極上拉麺 ハンサム侍 の 味噌ラーメン / チャーシュー丼 (花輪 / 鹿角)

最近ラーメンを食べると半分ほどで飽きがきてしまって、進んで食べなくなってしまっています。
それでも気になっていた花輪に出来たという二郎系 「極上拉麺 ハンサム侍」へ。

味噌ラーメン (並 / 850円)。
野菜マシマシとか油マシとか二郎系でよくある呪文も使えるようですが、飽きが来るのがわかりきっているので通常オーダー。
味噌はやや甘めですがバランスが良く食べやすいです。
マシマシにすると野菜が多くなるので麺が伸び切ってしまう可能性がある二郎系は最初から太麺ですし、量が多いのがデフォルトなので味は薄めが多い。ニンニクが入ることでアクセントがありつつも、最後まで食べられるバランスというのは難しく、どこまで味をつけるかがそのお店のオリジナリティーになるんだろうなぁと。
ニンニクはオーダー時にいれるか聞いてきますので、お仕事などの方は抜きでも食べられます。

チャーシュー丼 (550円)。
飽きが来るだけで量が食べられなくなったわけではないので、ご飯物を一緒に食べたりすることは出来ます。

ミニサイズも容易されていますが、レギュラーサイズはかなり大きめ。
チャーシュー丼はラーメン屋によってかなり雰囲気が違うものになりますが、中央に乗っている卵のせいなのか、チャーシュー丼というより、カツ丼に近いイメージを受けました。チャーシュー自体は濃いのですが、ご飯を食べているときに感じるタマゴ感がカツ丼のような雰囲気なのかもしれません。
この丼には刻み玉ねぎ(?) が入っているようですが、ちょっとミスマッチな気がしますね。

チャーシューはそこまでトロトロには柔らかくはしていなくて、やや "しない" 感じが残る程度。脂身の部分は柔らかめです。
美味しかったと思うので、今度行く機会があったら醤油をオーダーしてみたいですね。
- 関連記事
-
- WASABIのガーリックチキンソテー / いわし刺身 (大館) (2017/06/04)
- [テイクアウト] 花時計の小折 持ち帰り寿司 (大館) (2020/05/05)
- そらにほし にハマってしまった (鹿角 / 花輪) (2017/09/19)
- イワシが美味しくなりました (2019/08/18)
- Natural cafe & Restaurant atta の激ウマアップルパイをひさびさに (八戸) (2019/12/08)
- 東京チキン の 若鶏のから揚げ / やきとり (弘前) (2015/10/11)
- 秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合駅 こぐま亭 の 限定プレミアムカツサンド (2016/10/27)
- もぐらや は 安くて美味しくて最高の居酒屋だった (青森市) (2016/06/19)
- 道のレストラン はっぽう の 産直カレー / 八峰ちゃんぽん など (八峰町) (2019/06/23)
- スウィートバジル の ポークジャパン / 鶏レバーのラグーパスタ (鹿角) (2021/07/11)