十割蕎麦・舞めん まつくら (大館)

1ヶ月ほど前にいってまだ記事にしていませんでした。
前の店舗だったときの「まつくら」には行ったことがありませんが、経営者が変わってリニューアルしたと聞いて行ってきました。十割蕎麦・舞めんと看板に書いてあり、前よりもだいぶ入りやすい雰囲気になったのではないでしょうか。
前の店舗のときはやっているかわかりにくかったんだよなぁ。

舞めん (600円)。
米粉を使ったうどん。まつくらで「舞めん」という名前で商標登録を申請中とのこと。食感がよく、スルスル入っていきます。

もりそば 更科 (600円)。
値段付けがお財布に優しい感じです。そばといえば、高級食材といったイメージがある自分ですが、この値段なら気軽にランチでもありな気がします。ソバガラを除いて、実の中心部分だけを使ったもの=更科 (さらしな)。

替玉 藪半玉 (150円)。
替玉が設定されているのは素敵ですね。もう一つのそば「藪」も注文。藪(やぶ) は、ソバガラも含めたそばの実全体を使ったもの。更科に比べて黒っぽくなるようです。
更科や藪などの呼び方は本来は、過去の歴史から来るようなものらしく、自分はそのあたりはまったく詳しくないので、調べてみてくださいね。このお店にはありませんが、砂場系とか言うらしい。

替玉 舞めん (150円)。
なんと、うどんまで替玉出来ます。
そういえば、このお店日本酒が置いてありまして、地元北鹿推しでした。大館の居酒屋であまり北鹿を激推ししているところがないので、嬉しい限りですよね。

天ぷら盛り合わせ (800円)。
見た目は綺麗ですが、揚げはまあまあ。素材も値段を考えると少し高めに感じます。

お店の中にフリーWIFIが飛んでいます。NTT提供の店舗別パスワードのWIFI最近広がってきましたね。Facebook認証で使える高速WIFIは、大館のWASABIで導入されています。ここまでWIFIを街ナカで使えるようになってくると、なおさら自宅での固定回線は不要になってくるのではないかとも思いますね。

スピードもはやーい。良いですね。
- 関連記事
-
- カフェ ゼロセカンド 0+2 の 2階個室を借りて ランチしてきた (大館) (2017/02/03)
- 酒場CAMEL で 絶品グルメを食す (大館) (2012/09/07)
- 札幌ラーメン 扇屋 の 札幌ラーメン[太麺] / 扇屋ラーメン[細麺] (秋田市) (2011/12/04)
- お酒と食事 うり (京都) (2019/12/04)
- 札幌ラーメン 宝来軒 の チャーハン / ギョウザ (藤崎町) (2019/06/30)
- 全国各地の日本酒×絶品スペアリブ おいで升。 [OIDEMASE] (東京都港区芝) (2017/03/10)
- 移転した defi の 山形産三元豚ステーキ / 黒糖のクリームブリュレ など (大館) (2017/07/21)
- 大衆食堂 えびす屋 の カツ丼 (米内沢 / 北秋田) (2016/05/09)
- ミスタードーナツ の 生姜香るサムゲタン風麺 (2019/01/03)
- [再訪問] ドライブイン まんぷく の 味噌チャーシュー (鹿角) (2011/08/23)