リクルートカード は JCB じゃないと QUICPay が使えない

XE1S4180.jpg
(2018年発行でも、旧JCBブランドロゴ)

盲点でした。

リクルートカード (JCB) は審査がJCBなので、QUICPayが使えるのですね。確かに公式サイトのカード会社一覧を見ても、リクルートの文字はどこにもありませんでした。

1.2%のカードが欲しかったというより、ポイントがムダにならないQUICPayが使えるカードが欲しかっただけなので、先に発行したVISAはまったく無用なものに。。。 後で解約が必要ですね。ちなみにVISAは、三菱UFJニコスが発行。

それぞれ発行会社が違うので、審査条件も異なります。VISAブランドの方の利用枠はJCBの何倍も多くなっており、JCBはオリジナルシリーズのWと同額設定で、かなり渋い。


楽天カードは少し前に解約、同時に楽天アカウントも削除。サブ銀行として使っていた、スルガ銀行も解約済み。現在メインバンクのみの運用一本にしました。

クレジットカードは、エポスゴールド (メイン)、リクルートカード[JCB]で運用するので、しばらくしたらJCB Wとリクルートカード[VISA]は解約予定。JCB Wは特典こそ多い感じがありますが、エポスゴールドが気に入りすぎているので、多分カードとして使うことはないだろうなぁと。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る