日本料理 みうら の あん肝 / お刺身 と 日本酒 (大館)

純米吟醸酒 魯山人会。地元大館北鹿のお酒とのことだけども、自分は名前を聞いたことがなかった。
よくよく考えてみると、大館のお店で地元北鹿のお酒をメインに扱っているお店というのは少ない気がして、いつも飲むのは秋田県内のお酒だったりする。
日本料理みうら に 夜に伺うのは初めてであるのですが、とても良い。空間が心地よい。地域に対する愛が素敵。マスターの本気さが素敵。

驚くほど美味しい、あん肝である。

高清水の純米大吟醸。自分のイメージの高清水は安酒のイメージがあって、純米大吟醸を飲むのは初。どうやらこれ、限定酒らしい。
日本酒を飲む上で、勝手に印象を決めつけてしまうのは悪いところだとわかっていながら、脳が勝手に思考してしまうのはブランドイメージというものが消費者に根強く印象がついていることを表すのかもしれません。

確か1,500円ほどのお刺身だけれども、クオリティーを考えると安すぎると思います。とにかく、マグロが美味い。
流通網が発展しているので、内陸部では魚は美味しくない というのは過去の話になっているのかもしれません。

マグロは、状態の良くないものは仕入れないとのことで、いくら自分がブロガーと認知しているからといって、マグロを見せてくれるところ自信あるんだろうなぁと。
いや、ほんとこれ美味しいですよ。

純米吟醸 大葛金山、これも北鹿らしいのですが見たことがない。

高清水 無濾過純米生貯 限定品。
本当はお酒はそんなに飲まない予定のはずだった (※ハシゴする予定だった) のですが、ここで飛ばしすぎてしまったため、結局二軒目でリタイアするという自体に。
それほど空間が楽しかったんですね。

漬物を出していただいたのですが、この時ではいい感じでお酒が回ってきていたので、そこまで手をつけられませんでした。
- 関連記事
-
- ハンドメイド ドーナツカフェ nijineco (仙台) (2015/05/06)
- 酒酔処 はなみづき [華観月] は落ち着く (盛岡) (2023/06/27)
- 里の宿 の 銀鱈みそ焼定食 (東京都武蔵野市吉祥寺南町) (2023/06/26)
- とん串処 はじめちゃん は 最高 (秋田市) (2021/08/14)
- キッチンふじみ の オムライスとハンバーグステーキ (秋田市) (2018/05/16)
- 割烹食堂いそべ の 本まぐろ脳天・頬肉・顎肉 刺身 など (新潟県村上市) (2018/09/11)
- 瀬戸の小魚 魚福 の魚が美味しすぎた (広島) (2019/11/23)
- とても優しい料理 台所家 はせべ (八戸) (2019/02/22)
- 日本酒Dining KURO は日本酒愛が感じれる最高の空間だった (秋田市) (2018/03/19)
- MASS の 八幡平サーモン / どて煮込み など すべてが最高 (盛岡) (2016/11/04)