日本料理 みうら の まぐろ丼 / 天丼 (大館)

まぐろ丼定食 (800円)。
お店にとっては良くも悪くもだと思うんですが、このお店すごく口コミが独り歩きしている感じですよね。オープン当時にお邪魔して、一階に移動してからは一度も行っていなかった (※正確に言えば満席でお邪魔できなかった) のですが、久しぶりに訪問。
多分人気な理由は、お店の方の人柄の良さなんでしょうね。食べ歩きに "質" は大事なものだと思いますが、それよりも個人的に大事なのは、 "そこで食べてよかったという気持ち" です。それがなかったら外食する意味はないもんなぁ。
自分はただの食いしん坊なので、料理テクニックについては全然わからないんですけども、良いお魚を仕入れようとして、良い状態で出そうとしている感じがあって、とっても好感が持てるんです、ここ。そういう心意気っていうのが大事ですよね。
食べてみればわかりますが、内陸部で800円で、このまぐろはなかなか出せないと思いますよ。夜も人気でる理由がわかるなぁ。

天丼定食 (800円)。
丁寧であること。それだけで認められる理由には十分なると思うんだなぁ。
ランチを食べて、それが上手く作用して夜も行ってみたいなぁって思えるお店が一体どれくらいあるだろうか。最近食べ歩きペースはかなり減ったけども、今まで10年近くで行った中でも、数少ないかなぁ。

ほっけ (700円)。
会計金額から逆算するに700円。ランチメニューにはないけど、頼んだら焼いてくれました。
- 関連記事
-
- 三戸商店 の つぼやきいも (八戸) (2015/01/05)
- こう乃とり の 焼き鳥 まぜこみ (弘前) (2019/08/16)
- pâtisserie messoner(パティスリーメッスナー) の 季節のショートケーキ、和栗のモンブラン、AKITA HASHIOKI (大館) (2022/12/18)
- 酉や喜兵衛 ( とりやきべい ) 大館店 の ぼんぼち / 皮 / つくね (大館) (2022/05/21)
- 大館能代空港の レストランポートワン は オススメできる良いお店だった (2016/09/15)
- 久しぶりにWASABIの写真をまとめてアップ!(大館) (2014/06/13)
- ステーキ屋 シド亭 の ペッパーステーキ / 仔羊ロースチーズ焼き など (弘前) (2018/08/07)
- 回転寿司さこう (大仙市 / 大曲) (2022/02/14)
- 自家焙煎珈琲店 ちえの実 (青森市) (2018/09/10)
- 八起 京町店 の アイスキャンデー ミルク を食べる (佐賀県鳥栖市) (2016/11/10)