日々、試行錯誤

自分はアパートで現在一人暮らしを満喫しておりますが、掃除機を持たない生活をしているため、ホウキとフローリングシート(ウェット)にて掃除をしているわけなのですが、そういえばテーブルの上というのはウェットシートで拭くだけで、ゴミを寄せるということをしたことがなかったのです。
現在掃除用具として、無印良品の掃除用品システムを使っているので、その流れでホウキを追加しようかなぁとも思ったのですが、普段手が届く狭い範囲で、わざわざポールを使う必要はないような気がしたのと、ホウキでは細かいホコリは取り切れないのではと考え、ハンドモップを購入しました。見た目はチープですし、実際触ってもチープです(笑)
ホウキは大きなホコリを取り除けるのですが、小さなホコリは残存させてしまいます。ウェットシートは名前の通り濡れているので、モップのようなドライ感がありません。テーブルのホコリをドライな感じで掃除して下に落としてから、ホウキ→ウェットシートにすれば十分綺麗に出来そうです。床にはほとんど物がありませんから、掃除機なくてもすぐに掃除が終わります。
なんだか小学生の頃に戻ったようですが、案外掃除自体は好きなので、苦痛でもなく楽しんでやっています。
現在のウェットシートがなくなったら、雑巾に重曹で掃除をする予定で重曹を買ってスタンバイしてあるのですが、なかなかシートがなくならないため、試すことが出来ていません。
-------
もう一つ、木製のスプーンを買いました。
新しいお皿を買ってから、金属製のスプーンがお皿にあたる音が気になるようになってしまいました。。。 このお皿だけ、なんか響くんですよね。
調理用具として、工房アイザワ の パセリ ターナーを購入しているのですが、同様に調理時に音が気になってしまい、あまり使用していません。どうやらガチャガチャ言うのが苦手なようで、木べらやしゃもじのほうが自分に向いているのかもしれません。
鉄のフライパンで調理に使えて、ご飯がヘラにくっつかないものがあったら完璧なのですが、何か良いのがないか探してみましょう。
無印のシリコーン調理スプーンと併用すればなんでもこなせそうでしょうかね。物を増やしたくないので、悩むこととします。
- 関連記事
-
- ミズノ ブレスサーモエブリ を買ってみた (2014/11/10)
- 千歳鶴 酒ミュージアム では 試飲が出来る (札幌市) (2017/06/27)
- [岩手 - 雑貨屋] 雑貨屋Ririe (リリィ) (2012/07/27)
- Pioneer の SE-CE521 が壊れたので K’S 64ohm を購入 (2017/04/14)
- moment 7人展 7/11 sat 〜7/12 sun 11:00〜16:00 (弘前 百沢 / 桜林茶寮) (2020/07/12)
- 藤里町の滝はほとんど歩かずに見られるのにスゴイ (2016/10/15)
- 実質6,000円以下のスマホ covia FLEAZ F4+ を購入してみた (2015/07/24)
- 続々 ダカフェ日記 ー 大切なものを見つめて、見続けて。 (2012/09/19)
- 婦人倶楽部と楽しむ、佐渡島ドライブ (2018/09/15)
- 絶景スポット 仁賀保高原から土田牧場へ (2013/07/01)