定義如来西方寺 と 定義とうふ店の三角あぶらあげ (仙台)

定義如来西方寺。自分は全然わからないでついていっただけなので、詳しくは調べてください。
街に近づくちょっと前にあった看板がやけにオシャレ。

とても観光地化されているお寺でした。よくわからないけど。

歴史とかお寺にはまったく興味がないなぁ。建築物としては見るのは好きですけどね。


結構お土産が買えるところがありますし、オシャレなカフェっぽいお店もありました。

お店の前にいた2005年生まれの北斗。小さなお子さんが苦手なんだって。とっても静か。

定義とうふ店。結構有名なお店らしい。

三角あぶらあげ、すごいライトな雰囲気なのに厚くて激ウマ。にんにく風味の七味と醤油をかけていただくとめっちゃ美味い。


観光客の年齢層をよくわかっているチョイスだと思いました。ジュースも売っていますが、お茶のほうが多い。
- 関連記事
-
- 東京旅行 2014 07 ⑤ / 銀座 モーニング (2014/07/27)
- 景勝地 仏ヶ浦 [ほとけがうら] (青森県佐井村) (2019/06/15)
- 多目的クラブイベント Primavista Vol.2 (弘前) (2014/04/28)
- 今回初開催 鷹巣駅横屋台祭り "前夜祭" に行ってきた (2015/11/07)
- 日本酒 + おでん + 牛すじ + 煮玉子 + DJ + 友人 = 最強 (2018/01/03)
- 引っ越し時の住民票の移動 転居届は義務 (2017/07/24)
- Xperia ray (SO-03C) に カスタムロム ThRayICS v4.0 (Ice Cream Sandwich 4.0.4) を導入 (2014/03/18)
- APS-C と 2/3型センサーで食べ物を撮り比べる (2014/11/10)
- INDIGO PARTY Vol,4 で DJやります (2014/01/24)
- 糖質制限ダイエットで 1ヶ月ちょっとで 10kg 体重が落ちた話 (2015/07/14)