Inspiron 11 3000 2-in-1(3179) Core m3-7Y30 モデルを購入

パソコンを買い替えました。Inspiron 11 3000 2-in-1(3179)です。
すっかり忘れていましたが、このタブレットってChromebookをメインとして、それで補えない作業をWindowsでこなすという感覚で買ったものだったんですね。

タブレットで使っていたキーボードがやや変則配置だったため、Enterキー付近が細いくらいのこのキーボードは打ちにくくはないですね。
ただ、跳ね返りが強いのか打鍵するにはややパワーが必要な感じで、負荷が大きい感覚があります。打鍵音はうるさい感じではありませんが、ややチープな入力音がします。
実際に安い機種なんだから仕方がないですけどね。

左側にはUSB3.0ポート、右側にはUSB2.0ポートがあって端子類には困らない印象。
この機種の液晶がIPSではなく、クオリティーが低いというところがあるのですが、本体にHDMI端子がついているので外部ディスプレイを購入すれば利用することが可能。写真を編集する人だとこの液晶だと満足できない可能性が高そうです。

全体的に丸みを帯びた感じとなっており、個人的には好きです。11.6型ではありますが、あまり軽くはありません。
前までは軽いノートパソコンを求めていたのですが、頻繁に持ち歩くわけではないので、その部分については妥協しました。

Core m3-7Y30 と SSD128GBというスペックで、中古の新古品が50,000円以下。凄まじいコストパフォーマンスの良さです。電源がついているかのインジケーターも省略され、ディスプレイも微妙。コストを極力かけない作りになっているからこその安さですね。

PASSMARKによると、Core m3-7Y30の性能は前のタブレットのCore i3を大きく上回るのにかかわらず、TDPが半分以下なんですね。TDPが低いことにより、ファンレスを実現しているので、動作音がしないメリットがあります。
基本的に飽き性な自分ですが、この機種は長く使えればいいなぁ。
- 関連記事
-
- 二枚刃剃刀が良かったという話 貝印 BB-2 (2016/01/06)
- Kamomefan(カモメファン) を購入 (2019/07/30)
- AZUMAYAのスツール トロペ をパソコン用椅子として購入 (2018/03/17)
- 送料が安い ブックオフオンライン ヤフオク!店 はかなり使える (2016/10/14)
- HP ProOne 600 と M-AUDIO Keystation 61esを購入 (2017/02/18)
- 正直こんなスゴイと思いませんでした 水だけで汚れが落ちる メラミンスポンジ (2014/02/03)
- イワタニ カセットフー プチスリムⅡ を購入 (2020/06/18)
- 凝った作りの 木の小物入れを購入 (2015/07/08)
- KORG microKEY 25 (2016/06/11)
- リンゴ1個と同じ重さ SIWA オーバーナイトバッグ を購入 (2019/04/16)