アルペンザルツ (天然の岩塩) と 三河みりん (旧式本みりん)


調味料を買い換えると確かに味が違います。地元大館付近のスーパーを調査したところ、ユニバースにいけば調味料類が豊富だということがわかったので、この二つは毛馬内か弘前でゲットするのが良さそうです。
ネットから買うと調味料や日用品は送料分を考慮するのが面倒なので店頭で入手できるかどうか調査しておくのが良さげです。
三河みりん開けた瞬間に、みりん風調味料とは別物のお酒の匂いがします。こんなに違うとわかっているのだったら高くても最初からこういうのを買えばよかった。塩もサラサラしていて非常に使いやすい。そして、間違いなく今までのよりも美味しい。

前まで作れなかったペペロンチーノが上手く出来るようになりました。
上手くできなかった理由は、フライパンで麺にソースを絡ませる時の温度。今までの温度が高すぎたというのが原因だったようで、水分が蒸発してしまってために美味しくなかったのですね。
- 関連記事
-
- ゼロ活力なべ の 蒸し器 で 冷凍ご飯を温めてみる (2017/07/23)
- 自炊 : アスパラのペペロンチーノ (2016/11/29)
- ゼロ活力なべ で 0.5合のお米が炊けるか実験 (2017/06/04)
- 三福製麺 の 焼きそば (黒石) (2018/05/16)
- 自炊 : 惣菜の唐揚げ を使った チキンタルタル南蛮 (2016/12/27)
- 自炊 : 鶏むね肉の味噌そてー (2016/12/23)
- 自炊 : 鶏のねぎ味噌焼き (2017/07/23)
- 自炊 : ダイヤモンドおでん (2017/10/31)
- 自炊 : 自作マヨネーズができなかった (2017/06/10)
- 自炊 : 八丁味噌おでん (2017/01/31)