IFTTT で LINE通知 を使うことで Gmailアプリ が 不要に

IFTTT とは、様々なWEBサービスをつなぎ合わせて新しい可能性を生み出すシンプルなサービス。
自分のAndroidは、メールアプリを消しているので通知が受信できません。メールはGmailにWEBアクセスして送受信やチェックを行います。
一方LINEは生活の中で必需品とも呼べるツールとなっていて、もちろんアプリは入っていますし、通知もリアルタイムで飛んできます。メールに関してアプリを入れていないのはプッシュ通知で取得しなければいけないほど重要なメールが届かないから、またアプリを入れることによる(ほんの数%ですが) バッテリー消費量を抑えたいから といったところです。
リアルタイムで届かなくとも、メールの通知がわかるには越したことはなく調べていたら出てきたのがこのIFTTTというサービス。
LINEとGmailを組み合わせることによって、メールが届いたらLINEに通知を飛ばすことが出来ます。リアルタイムではないようですが、LINEを確認したらGmailにWEBアクセスすれば、すぐにメールの対応を出来るわけです。
あくまでLINEに飛んで来るのは通知ですから、必要なければ通知だけ既読して、メールは後で処理をすればいいわけで、とても良いサービスだと言えると思います。
連携を許可すると標準設定ではLINE Notifyに通知が届きます。他にもグループを選択して、そこに届くようにすることも出来るようです。
- 関連記事
-
- SHARP AQUOS SH-M04 復旧作業 (2019/01/07)
- 米Apple、iTunes Storeの全楽曲をDRMフリーに (2009/01/07)
- イヤホンでDJ出来る イヤホンネックホルダー (2016/02/21)
- 「マクドナルドFREE Wi-Fi」がかなり便利 ( 00_MCD-FREE-WIFI ) (2016/08/04)
- 旅行用荷物 パッキングを変更 (2017/07/01)
- オーディオテクニカ ATH-PRO5X 購入 (2020/03/09)
- パソコンの中の整理をすると心地よい (2017/01/15)
- キングジムのポメラDM200と相性が合う (2018/11/21)
- Windowsタブレットを外出先に持ち出して文章を打ち込むのはすごく楽しい (2017/01/07)
- 自分の生活に必要なシンプルバッグ 厳選 5個 (2016/03/06)