笑楽食酒 ほっぺ で 日本酒をオススメしてもらった (会津若松)

最近よく思うのだが、自分の好きなものは自分が知っている。ネットで調べて他人の情報信用するよりも、少し街の中を歩いて、これなら良さそうだと目星をつけて入るほうが失敗がない。
一人食べすぎて先にホテルへ戻ってしまったが、もう一人を引き連れて三軒目へ。佇まいはとても良い。

お通しがこういうしっかりしたタイプのお店は自分は好きだ。

日本酒の好みを伝えたうえで、このような順番で飲むのがオススメですと伝えていただき嬉しくなった。料理にしてもお酒にしてもお客さんの求めていることを最大限理解しようとして、オススメできる能力がある店員さんの信頼度は高くなる。
提案されたものが美味しかった、美味しくなかったではないのだ。外食で提供されるのはある程度美味しいことはわかっているから、外食でしか味わえない雰囲気を含めた全体を楽しみたい。
辰泉 純米吟醸 生美山錦 (880円)。名前を聞いた感じとジャケの丸文字のギャップが楽しい。

クリーミーチャンジャ (400円)。
美味しい。

桜さしみ (900円)。
三店舗ハシゴしたけど、残念ながらそこまで街全体でクオリティーが高いとは感じなかった。他に美味しいお店がある可能性は否定しないけど、街全体で一つのグルメを押してしまうと、平均点をキープする方向へ動いてしまうのではないかと、飲んでいる最中に考えていました。

ポテトフライ (400円)。
自分一人で行くと、ポテトを頼むことはなくなってしまったので、別の人と行動するのは楽しい。ポテトが嫌いというわけではなく、一人で頼む理由がないような感じ。

天明 坂下山田 火入れ (800円)。
このお店は適正値段で日本酒を出してくれて、しかも、しっかり知識もあるので気に入った。
会津坂下町というところがあるらしく、そこの山田錦を使っているようです。
お客さんとの距離感もちょうどよく、とても良い店だと感じました。
- 関連記事
-
- えんとつ の から揚げ定食 (大館) (2018/09/28)
- 花時計で 旬の イワシの寿司を食べる (大館) (2019/06/09)
- [テイクアウト] のみくいや重蔵 の ひき肉とレタスの炒飯 / 真鯛のカルパッチョ (大館) (2020/04/26)
- 食事処 味喜や [みきや] の マトウ鯛焼定 など (弘前) (2016/05/31)
- 玄武洞茶屋 の 天ざる (雫石) (2018/11/04)
- メフレ市場食堂 の 市場丼 / きつねうどん (岩手県胆沢郡金ケ崎町) (2018/11/07)
- 上喜元 純米大吟醸 こいおまち / 天の戸 天亀 純米吟醸 亀の尾 槽雫生原酒 / Rz55 純米吟醸 亀の尾 (2021/09/21)
- ほかほか弁当 御成町店 の からあげ / そぼろ弁当 / カツ丼 (大館) (2020/05/05)
- パンプキンハウス の ミックスプレート / スペシャルカレー (大曲) (2015/10/08)
- 拉麺 雅龍 の 煮干しラーメン 中 + チャーシュー (大館) (2019/04/20)