花輪線 で 花千鳥 に ホルモン定食を食べにいく (鹿角 / 花輪)

大館に住んでいる人にもオススメするくらい美味しいと思う花千鳥。
いつの間にか店内がリニューアルされ、排気装置やテーブルなどが新しくなっていました。

ホルモン定食 (1,100円)。
キャベツがクタッとなるまで火にかけて待ちます。時折、ジンギスカン鍋の周りにある汁をスプーンですくって、キャベツの上にかけてやると良いですね。お肉に火が通ったら野菜と焼き位置を入れ替えましょう。

(手ブレすみません)
ちょっと定食高めだなーと思うかもしれませんが、これだけついてきたら安いものです。

"ルックスが美味しい料理は大体美味しい法則" (勝手に命名) に当てはまる100点超えな料理です。

お酒はグダグダ飲まずにさっくり帰ろうが最近の考え方なので、花輪線の最終で大館方面に帰ります。
鹿角花輪駅から大館方面は19時59分 (2017年8月現在 / ご自身でご確認下さい) なので、17時くらいから飲み始めればほろ酔い、もしくはちょうど良いくらいで帰れるわけです。
JR鷹ノ巣駅ではこの20時に近い時間帯では券売機が動いていませんが、鹿角花輪駅では券売機で買えるようですね。車内で買うのが面倒なので、運行している間は券売機はオンにしておいてほしいところ。

住んでいる場所によると思いますが、地元で飲んで代行料金を払って帰るとどれくらいかかりますか? 参考までに見てみると、大館から鹿角花輪まで760円なわけです。
都会と違って電車代や距離が遠すぎる部分はありますけど、新しいことを吸収してみる手段として、日帰りで電車で飲みに行ってみるというのは面白いことだと思うんです。

車社会では、使わない人はまったく使わない公共交通機関ですが、知らないところで誰かが使っているし、いざという時になければ困ってしまうものです。
常に使うのは誰だって難しいですが、使い分けすればそれは便利なものだと思います。
- 関連記事
-
- 温もり中華そば 銀河 (鶴岡) (2022/04/11)
- WASABI で サワラの焼きを食べる (大館) (2017/08/03)
- ホルモン幸楽 花輪本店 の ホルモン / 焼肉 (花輪 / 鹿角) (2018/09/22)
- 身体にうれしい大豆まるごとドーナツ nicoドーナツ (山形) (2014/12/09)
- 自炊 : 奈良ホルモン店 の ホルモンを白菜と煮込む (弘前) (2018/11/29)
- かほる亭 の ラーメン・チャーシュー丼 (大館) (2016/05/07)
- そば処田や の ざるそば (東通村) (2022/11/28)
- 珈湖ロ で 飲み会をしました (鷹巣 / 北秋田) (2015/04/20)
- かつ丼多勝 の リブロース 350g (秋田市) (2018/08/21)
- Kotoriusagi の ニューヨークチーズケーキ / キリマンジャロ (鹿角 / 花輪) (2017/09/07)