3人で日本酒を11本飲みながらDJする会 2017夏

数ヶ月前から企画していた、友人宅でのDJをしながらお酒を飲む会。
ウエルカムドリンクとして出されたTOKYO BLUESというビール。ビールは苦手だけれども、黒のジャケのほうが飲みやすい感じがした (それでも全部は飲めない)

過去に作ったことのある料理を持っていった。居酒屋にいけば、一人あたり飲み放題・料理付きで結構な金額がいくことを考えると、宅飲みはとても安い。これだけの料理でも材料費は1,000円もいかない。

3人で日本酒11本を用意してしまう自体、どう考えても企画段階からおかしいのですが、秋田では飲めない日本酒ばかり揃っているので、こういう機会はかなり貴重ではある。
メンバーはオタクに近い部分があるので、なぜか変なジャケットのお酒も混じっているが細かいことはスルーでお願いしたい。自分が持っていった亀泉はやはり自分の中で抜群に好きなお酒であって、久しぶりに飲んでみたが美味である。
今回は日本酒消費量が少なく、全部あいた瓶はほとんどなかったはず。
- 関連記事
-
- FUJIFILM X-E1 - はたらくくるま (2013/01/02)
- 別に自分の所有物じゃなくてもいいんじゃないか (2018/07/15)
- 大館神明社祭典 2009 駅前競演 (2009/09/11)
- SONY 海外向けモデル NWZ-B142F (2009/08/21)
- 地域の特産品は大事にすべき (2016/10/31)
- 最近気になったWEB記事 2015/12/17 (2015/12/17)
- 空の平高原温泉 (そらのたいら) (2010/05/19)
- FUJIFILM X-E1 - 神社 (2013/09/18)
- 選択するということは実はシンプルではないかという考察 (2015/12/08)
- [青森 - 雑貨屋] Gigi zakka (2008/06/07)