3人で日本酒を11本飲みながらDJする会 2017夏

数ヶ月前から企画していた、友人宅でのDJをしながらお酒を飲む会。
ウエルカムドリンクとして出されたTOKYO BLUESというビール。ビールは苦手だけれども、黒のジャケのほうが飲みやすい感じがした (それでも全部は飲めない)

過去に作ったことのある料理を持っていった。居酒屋にいけば、一人あたり飲み放題・料理付きで結構な金額がいくことを考えると、宅飲みはとても安い。これだけの料理でも材料費は1,000円もいかない。

3人で日本酒11本を用意してしまう自体、どう考えても企画段階からおかしいのですが、秋田では飲めない日本酒ばかり揃っているので、こういう機会はかなり貴重ではある。
メンバーはオタクに近い部分があるので、なぜか変なジャケットのお酒も混じっているが細かいことはスルーでお願いしたい。自分が持っていった亀泉はやはり自分の中で抜群に好きなお酒であって、久しぶりに飲んでみたが美味である。
今回は日本酒消費量が少なく、全部あいた瓶はほとんどなかったはず。
- 関連記事
-
- 大館市の図書館利用カードを作ってみた (2016/02/03)
- ホルモンサミット・フォレストジャム 2012 (鹿角) (2012/10/08)
- 一日2,600円で秋田県内乗り降り自由な切符を使って 電車旅行 をしてみた 5 (2016/01/25)
- 福岡空港から仙台国際空港へ (2016/11/22)
- 駅-one ~あおぞらいち~ 第一回 (大館) (2014/05/10)
- 青森ねぶた祭 2012 / 祭り開始 (2012/08/03)
- 能代の音楽イベント Night Groove 5 レポ (2011/06/05)
- 9月2日 「6大学合同文化祭 つながる〜弘前の元気から日本の元気へ〜」 で BGMを流します (2012/09/01)
- "大曲のはなし" に影響受けたので大曲を実際に回ってみようツアー (2015/10/04)
- RaggaRagga/Speakeasy から Sugar Soul Bar EARTH へ (秋田市) (2011/11/03)