要らないことは辞める、要ることは取り入れる
自炊をすると今までなんとも思わなかったのが苦手となることもあるようだ。
にんにくがまさにそのパターンで、料理中に充満する臭いだけでもうお腹いっぱいというか、出来るならば避けて作りたいと思うようになっている。
にんにくの臭いというよりは、調理器具についたにんにく臭を落とすのが大変というのに些細なストレスを感じているのかと思う。
話は変わるが、現在おたまと、炒めベラは無印のシリコーン調理スプーンを使っている。ここに、ステンレスのターナーを導入するとどうかと密かに考えている。
ターナーは物をひっくり返す用途、鉄のフライパンからこびり落とすためには都合がよく、例えば将来的に検討している友人とのタコパーでも使えるんじゃないかと予想している。
タコパーといえばたこ焼きが出来る専用機器を用意するのが普通ではあるが、どうやら話を聞いたらフライパンで記事をまるごと焼いて、それを分割する形でもそれっぽいのができるという噂。その際にターナーであれば分割も容易にできるのではないかと思う。
調理器具として、また鉄フライパンのメンテナンス用としてガシガシ擦れるタイプの調理器具が一個あると使い勝手は良さそう。どうしても、そういう用途にはシリコーン製だと足らない部分が出てくる。
要らないことは辞める、要ることは取り入れる。選択することは実にシンプルだ。
にんにくがまさにそのパターンで、料理中に充満する臭いだけでもうお腹いっぱいというか、出来るならば避けて作りたいと思うようになっている。
にんにくの臭いというよりは、調理器具についたにんにく臭を落とすのが大変というのに些細なストレスを感じているのかと思う。
話は変わるが、現在おたまと、炒めベラは無印のシリコーン調理スプーンを使っている。ここに、ステンレスのターナーを導入するとどうかと密かに考えている。
ターナーは物をひっくり返す用途、鉄のフライパンからこびり落とすためには都合がよく、例えば将来的に検討している友人とのタコパーでも使えるんじゃないかと予想している。
タコパーといえばたこ焼きが出来る専用機器を用意するのが普通ではあるが、どうやら話を聞いたらフライパンで記事をまるごと焼いて、それを分割する形でもそれっぽいのができるという噂。その際にターナーであれば分割も容易にできるのではないかと思う。
調理器具として、また鉄フライパンのメンテナンス用としてガシガシ擦れるタイプの調理器具が一個あると使い勝手は良さそう。どうしても、そういう用途にはシリコーン製だと足らない部分が出てくる。
要らないことは辞める、要ることは取り入れる。選択することは実にシンプルだ。
- 関連記事
-
- [秋田 - 雑貨屋] 雑貨屋 HAL (2011/04/13)
- 大鰐駅前から茶臼山公園 (大鰐温泉つつじまつり) までウォーキング (2016/05/25)
- ZEBRA Fortia em. (ゼブラ フォルティアem.) パールイエロー (2021/09/15)
- キングジム EMILy(エミリー) を購入 (2021/06/14)
- 天ぷら食べて、日本酒飲んで、DJやって (2016/01/31)
- ホテル朝食付きが1,000円以下 そんなことがあり得るのか実際試してみた (2016/02/06)
- マルチペアリング対応 ミヨシ TOR-BT03 購入 (2016/12/04)
- しあわせのカツサンドを食べながら飲み (2018/12/08)
- FUJIFILM X-E1 - 本当にほしいもの (2013/09/05)
- 御成座でイベントをやってみたい (2015/04/10)