マトリョーシカスリーピングバッグ [寝袋] を室内用に購入

アウトドアなことは一切しない人が寝袋を購入。布団は実家に送り返したので、マットレスの上にこれを使って寝ます。
ドッペルギャンガーアウトドアのマトリョーシカスリーピングバッグ。2WAYスリーピングバッグと悩んだのですが、夏に使うには暑そうだったのでやめました。

購入した理由は簡単で、スペースがかさばらないうえに、機能的だからです。
冬用の布団を用意する→スペースが取られる→その状態が気に入らない
布団を圧縮したい→布団圧縮には掃除機が必要→掃除機がない (※現在ほうき・ちりとり生活)
冬用の布団は洗いにくい→クリーニングに出す必要がある
寝袋はその名の通り、袋状なので全身を上下左右から温めてくれます。寝袋でも冬にはマミー型という密着性のある布団が良いらしいのですが、気候変動に適応できるように、二枚重ねで寝袋で温度調整をできるタイプのを購入。
足だけ出したり、ジッパーをかなり開け気味にすれば暑いと感じたときでも対応できます。引越し先のアパートが夜は窓を開けて寝ると寒いくらいの立地なので、暑さで困ることはなさそうです。逆に、冬が寒そうで怖いですが。。。
手洗いでも洗うことが出来るらしく、取り敢えずこれで生活してみて寒くてどうしようもなかったら、シンサレート掛け布団を組み合わせる予定。
毎日夜ご飯を作って、排水口を掃除した後に床を拭く習慣をつけていますが、物が多いと掃除そのものが嫌になって環境がどんどん汚くなっていく。布団周りにしても、テーブルにしてもそう。
良くないなぁと思ったら改善できる環境を作っておけば、綺麗に保てる気がするんです。室内寝袋生活は一般的ではないのはわかってるんですが、外出先で車中泊にも使えたり、案外役に立つと思うんですよ。
- 関連記事
-
- 1/1.7CCD F2.0 デジカメ Canon PowerShot S90 購入 (2010/06/06)
- microSD → SD変換アダプター (ダイソー / パソコン G134) (2017/11/25)
- SIWA 2つ折り財布 から 長財布 / 名刺ケース へ (2017/01/17)
- リバーライト 厚板フライパン26cmを買ったり (2018/04/18)
- 故障のため買い替え FUJIFILM X-E1からX-A1へ (2014/01/01)
- 藤田金属 スイト 24cm鉄フライパン を購入 (2018/10/31)
- ハンガーラックを導入しました (2021/07/01)
- 明日を変えるならスポンジから 暮らしの道具を選ぶこと / 一田 憲子 (2018/04/02)
- しまむら 恐るべし (2016/10/23)
- FUJIFILM X100S を譲ってもらいました (2020/09/22)