クリンスイ MD103 を取り付けたら 水の味 が変わった

浄水器 クリンスイの中でも下位となるモデル、MONOシリーズ MD103を購入。
上位モデルとの違いは、カードリッジが7+2項目の除去で収まっていることと、本体がプラスチックなことです。たったそれだけ。
実は下位モデルのMD103では上位モデルの13+2項目を除去するカードリッジに交換可能であり、浄水器というのは "安全" を押し出すことで上位モデルを購入させるビジネスモデルなんじゃないかと思いました。
カードリッジの交換時期がわかるほうがいいといいますが、定期的な固定経費として3ヶ月に一度交換すればいいし、下位モデルのカードリッジで満足できなかったら上位モデルを買えばいいんじゃないかと。

塩素が除去されるだけで本当に味が違います。ミネラルウォーターよりも美味しいとは言いませんが、2,500円で半年この味の水を飲めると考えれば、ペットボトル容器のリサイクルが不要なことも含めて、優れていると思いますね。
- 関連記事
-
- イワタニのカセットフー 風まるⅡ 購入 (2020/10/22)
- エスエスエーサービス の microUSB二股ケーブル (2016/10/20)
- 二代目ダイハツエッセ リーフグリーン 購入 (2019/02/14)
- ELECOMのポータブルSSD ESD-JECシリーズ 120GB (2018/11/13)
- 会津もめん の ティッシュ入れ (2017/09/15)
- 明日を変えるならスポンジから 暮らしの道具を選ぶこと / 一田 憲子 (2018/04/02)
- 単4→単3サイズにする電池パック (2017/01/31)
- FUJIFILM X100S から X100Vに買い替え (2021/03/27)
- 秋田県大館市 の 佐々木刃物 で 包丁を購入 (2018/12/27)
- なんにもない部屋の暮らし方 - ゆるりまい (2014/02/04)