クリンスイ MD103 を取り付けたら 水の味 が変わった

浄水器 クリンスイの中でも下位となるモデル、MONOシリーズ MD103を購入。
上位モデルとの違いは、カードリッジが7+2項目の除去で収まっていることと、本体がプラスチックなことです。たったそれだけ。
実は下位モデルのMD103では上位モデルの13+2項目を除去するカードリッジに交換可能であり、浄水器というのは "安全" を押し出すことで上位モデルを購入させるビジネスモデルなんじゃないかと思いました。
カードリッジの交換時期がわかるほうがいいといいますが、定期的な固定経費として3ヶ月に一度交換すればいいし、下位モデルのカードリッジで満足できなかったら上位モデルを買えばいいんじゃないかと。

塩素が除去されるだけで本当に味が違います。ミネラルウォーターよりも美味しいとは言いませんが、2,500円で半年この味の水を飲めると考えれば、ペットボトル容器のリサイクルが不要なことも含めて、優れていると思いますね。
- 関連記事
-
- FUJIFILM F900EXR - ねこじゃらし (2013/10/30)
- 月額200円でダンボールを倉庫保管 minikura HAKO (2015/02/03)
- Nexus5 と Android4.4発表 (2013/11/01)
- そっと見守ってくれるようなブログであってシアワセ (2016/02/09)
- FUJIFILM X-E1 - 秋田の冬 (2013/01/25)
- バッテリーの持つスマホに乗り換える (2019/04/17)
- 212キッチンストアのFrisco Pottery プレート24 (Grey) (2017/10/28)
- デザインが主張しまくってるサイトというのはどうも苦手 (2016/11/08)
- 芭蕉の風景に会いに行こう 山寺 (山形) (2014/12/02)
- 静かな温泉郷のレトロな宿 瀬見温泉 喜至楼 [きしろう] (山形最上温泉郷) (2014/11/22)