淵明庵 (えんめいあん) で 自家製チャーシューをツマミながら八反錦を飲む (東京 / 板橋)

板橋に来てみましたが、かなり住宅街よりの地域で、あえて飲みにくる場所ではないかもしれません。この付近だったら普通の人は赤羽に行っちゃうと思うんですが、個人的にはこういう雰囲気が落ち着くんですね。

吟醸酒 食事 っていう看板がアツいなぁ。日本酒っていえば、安酒って感じのお店が多い中、ちゃんとお酒を押しているってのがわかる。
淵明庵 (えんめいあん)という看板の下にある4桁 - 4桁という電話番号を見ると都会に来たなぁと思う。田舎の市外局番は4桁だから、次が2桁 - 4桁になるわけだ。

お通しとして出てきたのが、茄子。とっても美味しくていくらでも食べられる。

イカ。

まぐろ刺身 (700円)。

八反錦を使った日本酒が好きなんですよと話したら、あるとのこと。テンションがめちゃくちゃ上がる。
三重の純米吟醸 瀧自慢 八反錦50。喉を通った時にしっかり八反錦感を感じることが出来る。そこまで旨さがぐわっと来るタイプではないので飲みやすい。

自家製チャーシュー (750円)。
あんまり多くはないけど、酒のツマミとしては最高な出来。

オススメということでこれもいただきました。
静岡の純米吟醸 正雪。これは山田錦を使っているとのことですが、バナナのような香りがする不思議なお酒。
調べていたら地元のすぐそばにある、佐金酒店でも扱っていて笑ってしまった。さすがの佐金酒店。
- 関連記事
-
- Cafe 岳 (だけ) の 特製チキンカレー / 野菜ソースの煮込みハンバーグ (藤里町) (2015/04/14)
- はしもと 藪き の マッシュポテトと厚切りベーコンのチーズ焼き など (青森市) (2018/05/13)
- 移転した 佐嶋 で美味しい料理を食べてきました (藤崎) (2017/10/21)
- 日本料理 みうら の 天丼定食 / 海鮮丼スペシャル (大館) (2022/01/03)
- 人生初の天然うなぎ 和幸 の 小川原湖特産 天然うな重 (青森県上北郡東北町) (2016/10/12)
- 和食屋 ふくしま の 穴子白焼丼 (盛岡) (2022/08/16)
- 花幸 の 焼鳥 ツクネ / ヒザナンコツ / ネギマ (大館) (2015/10/17)
- WASABI の 牛すじのトロトロ煮込み 肉うどん にノックアウトされた (大館) (2016/09/28)
- DIXIE の 照り焼きバーガー / グリル野菜 (北秋田 / 鷹巣) (2016/06/09)
- ドライブイン ヨッホー の カツ丼 (鹿角) (2020/04/04)