ブログ = はてなブログみたいな構図

はてなブログの人が相手の記事にリンクするときに、「はてなブログ内しか見てないの?」と感じることがよくあるんですが、あれはチェック範囲が狭いのでしょうか。

確かに今ははてなブログは注目度の高いサービスで、検索にもヒットすることも多いのですが、情報の探索範囲を狭めるって勿体無いよなって自分は思っちゃいます。

見出しがあって、最後にまとめが来るようなスタイル、当たり前に用いられているけど、年々型にはまって自由さが失われつつあるように見えます。

ホームページが盛んだった時代のようなオリジナリティっていうのはすでに存在しなく、誰もが影響を受けあって同じようなところにたどり着いてしまうのかな

こういう見方も偏ってるんでしょうけどね。どこかにオリジナリティを感じるブログが読みたいですね。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る