無駄なものがないローソン

コンビニエンスを究極まで極めて行くと、こういう形になるのだろうなっていう実に美しいシルエット。
売れ筋商品しか置かない、また駅の構内で求められるものしか売らない。売り場面積が狭いからこそモノは置けないので、何が必要とされるのかかなり吟味していると思われる。
通常のコンビニでは、調味料など自炊の道具が売っているものですが、ここは駅の構内にあるのできっとそういうものは置かれていない。
飲料系は駅構内の自販機とも競合しそうなものですが、軽食とセットで買える、相乗効果があると思うので売っている部分はあるんだろうなぁ。
- 関連記事
-
- 地域愛ではなく恋心 (2016/03/07)
- 秋田県内の広報が無料でネットで読めます アキタイーブックス (2014/12/18)
- まだ山には雪が残ってます (2016/04/05)
- 大型1.0型ExmorCMOSセンサー / 広角側開放F値1.8 SONY Cyber-shot DSC-RX100発表 (2012/06/06)
- FUJIFILM X-E1 - 軽トラと青空 (2013/08/23)
- 甘めのキムチに出会いたい (2016/09/19)
- FUJIFILM X-E1 - 階段 (2012/12/12)
- FUJIFILM XF10の描写は、初代X-Trans CMOS寄りか? (2018/08/25)
- 3年熟成のブランデーベースの梅酒 梅の実のしずく (2018/12/22)
- 雪の季節到来 (2012/12/09)