引っ越し時の住民票の移動 転居届は義務
同じ市内で実家から離れて一人暮らしをする場合、住民票はてっきり動かさなくてもいいと思っていたのですが、学生や単身赴任などの例外を除いて、引越し日から14日以内にしなければならないと定められているようです。
住民基本台帳法の第22条とのことです。
早速市役所にいって手続き。
転出前の住所と、転出先の住所を記入し、転出する人物の名前を書きます。一人暮らしですから、世帯主に変わります。
公的書類なのでてっきりはんこが必要になるかと思っていたのですが、全く不要でした。ただし、本人確認として、転出前の住所が記載してある免許証の提示をしました。
記入を済ませたあとに、年金手続きに関しての説明が別窓口でありましたが、会社勤めの方は会社に依頼していれば特に行う手続きはないとのことです。
マイナンバー(申請前の紙)を持っていたらこのときに同時に住所変更の手続きが出来たらしいのですが、あいにく持ち合わせていなかったので後で処理します。
住民票の書き換えが終われば証明書類として使えますので、住民票の写し(一部200円)を請求してそのまま警察署に。
警察署で引っ越しした旨を伝え、免許証の裏面に新住所を記載してもらいます。この際に住民票の写しが必要になりますが、確認さえ取れれば良いらしく、写し自体は返却されました。
電気料金などの証明でも良いらしいのですが、引っ越ししてすぐには来ないので、自分は写しを取得しました。お金をかけたくない方は、電気料金請求待ちでもいいでしょうね。
手続き自体は市役所で30分程度、警察署で15分程度でした。
登録サイトや金融機関も無事変更が終了したので、ついに引っ越し完全終了といった感じでしょうか。
住民基本台帳法の第22条とのことです。
早速市役所にいって手続き。
転出前の住所と、転出先の住所を記入し、転出する人物の名前を書きます。一人暮らしですから、世帯主に変わります。
公的書類なのでてっきりはんこが必要になるかと思っていたのですが、全く不要でした。ただし、本人確認として、転出前の住所が記載してある免許証の提示をしました。
記入を済ませたあとに、年金手続きに関しての説明が別窓口でありましたが、会社勤めの方は会社に依頼していれば特に行う手続きはないとのことです。
マイナンバー(申請前の紙)を持っていたらこのときに同時に住所変更の手続きが出来たらしいのですが、あいにく持ち合わせていなかったので後で処理します。
住民票の書き換えが終われば証明書類として使えますので、住民票の写し(一部200円)を請求してそのまま警察署に。
警察署で引っ越しした旨を伝え、免許証の裏面に新住所を記載してもらいます。この際に住民票の写しが必要になりますが、確認さえ取れれば良いらしく、写し自体は返却されました。
電気料金などの証明でも良いらしいのですが、引っ越ししてすぐには来ないので、自分は写しを取得しました。お金をかけたくない方は、電気料金請求待ちでもいいでしょうね。
手続き自体は市役所で30分程度、警察署で15分程度でした。
登録サイトや金融機関も無事変更が終了したので、ついに引っ越し完全終了といった感じでしょうか。
- 関連記事
-
- 無駄なことに時間をかけないというのが行動指針 (2016/12/12)
- 夜間撮影用カメラとして FUJIFILM FinePix X100 購入 (2012/06/21)
- 秋田県大館市 の 佐々木刃物 で 包丁を購入 (2018/12/27)
- ブログに書きたいこと、自分が残しておきたいこと (2016/06/12)
- 乾電池のエボルタで人を乗せた電車は走るのか 廃線一日復活チャレンジ (大館 / 旧小坂鉄道) (2014/11/02)
- 藤里町の滝はほとんど歩かずに見られるのにスゴイ (2016/10/15)
- 心を売るようになった個人ブログ (2016/10/08)
- 低刺激が心地よい (2019/03/19)
- 一人暮らしにちょうどいい1ドア冷蔵庫 ハイアール JR-N75A 購入 (2017/09/22)
- 書く場所をわけるとか器用なことはできない不器用な自分 (2016/01/07)
コメント
郵便局への転居届はどうされましたか?実家に届く郵便や荷物を転送してくれるので便利ですよ。
>> ブログファン さん
検討しましたが、使っておりません。完全に実家に戻らないわけではないので、随時切り替えしていく予定です。