Japan Blues Festival 2017 (青森市)

昨日は青森市に行ってきました。

Japan Blues Festivalというのが行われているということで、音楽好きの友人に誘われまして。

ブルースという音楽はかなり形式的な感じなんだなぁと。形式的な中に自由さがおさめられている感じで、もっとリズミカルにバッキングしていくとファンクに近くなるのかなと。
Mike Wheelerがゲストとして登場した一曲目、あからさまにギターのリズムの取り方が違って実にグルーヴィーである。でも、ファンキーにやりすぎない感じで大変素晴らしい。
自分はブルースにはまったく詳しくなく、ボーカリストのNellie “Tiger” Travisも知らなかった。パワフルな歌声とパフォーマンス力。会場の雰囲気が変わるのを感じた。
英語が少しでもわかれば、さらに楽しめるのかもしれないが、音楽の力は言語の壁を越えてしまうほど、周りを引き込むものなのだなぁとあらてめて感じた。わからなくても、感じればいい。それだけで十分。
アンコールの出演者を交えてのセッション、本当に良かった。大御所のゲストと共演できることも奏者にとっては嬉しいことかもしれないが、盛り上がった雰囲気の中、アマチュアが演奏した途端にさらに盛り上がる。最高のステージだった。
ブルースは知らないけど、グルーヴある音楽はやっぱり自分は好きみたいだ。

余談だが、クマがかわいかった。
- 関連記事
-
- 大館・北秋田映画「ハナばあちゃん!!」 一般公開 (2011/02/12)
- センスある絶妙な泣きメロ 雲収集業者 / エリオットとデイビット (2020/02/16)
- Anderson.paak-tints bass cover 베이스 이한슬 (2020/12/07)
- BRAND NEW OCEANS - 13Souls (2011/11/25)
- nigetahitsuji - にげたひつじ [2014 / TOWER RECORDS] (2014/03/09)
- イッキュウ - THE BOOGIE JACK (2013/10/08)
- ゴスペルなのか ポップスなのか I'm Full - Lee Jin Ah (2016/09/01)
- 구름 / CLOUD - 더 나은 사람 (The Way You Make Me) Live (2017/02/21)
- 生のバンドサウンドによるオーガニックなギター・ソウル Melody - 高橋ちか [2011 / wangan music records] (2011/12/15)
- 瞼瞼 - 日食なつこ [2014 / テイチクエンタテインメント] (2015/01/13)