取り敢えず、電子レンジを撤去してみた

Before (炊飯器がなくても、写真の鍋で米を炊くことが出来る)

After
普段のIHクッキングヒーター調理場所はBefore写真の通り。IHの電源は換気扇のところにぶら下げてあり、使う時に接続する形。
左側の棚の上に置くのは、鍋敷きぐらいにしておいて、まな板とフライパン蓋は使わないときは閉まっておくのが好ましいかも。ただし、フライパン蓋は拭いてしまえるが、まな板は乾燥させる必要性があるので、まな板立てに頼らない良い置き場を検討したいところ。調理中の具材を一時寄せることもできるので、使用時はここに出しておくほうが使い勝手は良さそうです。
電子レンジを撤去してみた (取り敢えずしまってみた) ものの、まだ温めが鍋類で代用できるかは確かめていないが、きっと問題は出ないと思う。電子レンジがなかった時代は蒸し器で代用していたらしいし、今まで頻度が少なかったから影響は限りなく少なそう。ゼロから最小限を見極めるうえで、最初から便利な道具を設置してしまってはその便利さを掴むことは出来ない。
- 関連記事
-
- 「True North, Akita.」後編をみたら、自然と涙がでてきた (2016/03/31)
- 一日2,600円で秋田県内乗り降り自由な切符を使って 電車旅行 をしてみた 9 (2016/01/28)
- 鷹巣中央公園 さくら 2022 (2022/04/23)
- 図書館という環境の居心地の良さ (2018/08/01)
- マネーフォワード での一元管理の便利さ (2016/12/23)
- 全国各地からものづくり作家約130組が大集合 AOMORI CRAFT FAIR A-line 2012に行ってきました (2012/07/01)
- 3万円で楽しむ 秋田県からの関西方面旅行 11. 神戸ハーバーランド、脂屋肉八 (2016/05/01)
- FUJIFILM X100S 設定値メモ (2021/01/10)
- 好きなことをやるときのギャップ感 - 弘前夜間散策からのアニメ鑑賞 (2014/11/12)
- ShiftとCtrlは絶対に必要 (2016/11/19)