取り敢えず、電子レンジを撤去してみた

Before (炊飯器がなくても、写真の鍋で米を炊くことが出来る)

After
普段のIHクッキングヒーター調理場所はBefore写真の通り。IHの電源は換気扇のところにぶら下げてあり、使う時に接続する形。
左側の棚の上に置くのは、鍋敷きぐらいにしておいて、まな板とフライパン蓋は使わないときは閉まっておくのが好ましいかも。ただし、フライパン蓋は拭いてしまえるが、まな板は乾燥させる必要性があるので、まな板立てに頼らない良い置き場を検討したいところ。調理中の具材を一時寄せることもできるので、使用時はここに出しておくほうが使い勝手は良さそうです。
電子レンジを撤去してみた (取り敢えずしまってみた) ものの、まだ温めが鍋類で代用できるかは確かめていないが、きっと問題は出ないと思う。電子レンジがなかった時代は蒸し器で代用していたらしいし、今まで頻度が少なかったから影響は限りなく少なそう。ゼロから最小限を見極めるうえで、最初から便利な道具を設置してしまってはその便利さを掴むことは出来ない。
- 関連記事
-
- 秋田県大館市はゴミを出すのに関わる費用が少ない (2019/04/07)
- 久吉 たけのこ温泉 (2009/10/31)
- 今回初開催 鷹巣駅横屋台祭り "本祭" に行ってきた (2015/11/09)
- SHARPのAQUOS SH-M04 で念願のモバイルSuica (2017/10/20)
- 八幡平の静かな湯 大深温泉 (2010/07/09)
- 100円温泉 - 追子野木久米温泉 (2009/09/17)
- Yahooのストアレターの一括解除 (2015/12/17)
- 最近気になったブログ記事 2014/04/12 (2014/04/12)
- 岩木山桜林公園キャンプ場 でソロキャン/ キャンプ記録 (弘前市百沢 / 青森) (2019/05/01)
- ローカル線 秋田内陸縦貫鉄道 あきた美人ライン で 春の角館にプチカメラ旅 - 内陸線編 (2012/04/30)