ステンレスストレーナー ゴミ受け に変更

100均で買って良かったもの、ステンレスストレーナー ゴミ受け <大>。
逆に100均で買って微妙だなぁと思っているのは、床用のクリーニングシート。確かに安いのだけれども薄すぎて、掃除中に外れたりしてしまう。手で使うタイプのシートならいいと思うけど、床用は厚手のものが好ましい。
あと、日常的に使うラップやアルミなどもメーカー製が良いと思う。些細な違いではあるのですが、切り口の切れやすさが違うように思う。実際にラップすること自体はどちらでも出来ますが、ストレスを無くすという点でそこはケチる必要がないんじゃないかと思いました。

引っ越しと同時にこれだけは変えました。毎日掃除する前提の場所で、網目状の通常のものは洗うときの手間がかかりそう。出来る限り隙間に汚れがつかないものと考えた時に、100均のこれが目につきました。

若干サイズは小さいかもしれませんが十分。最初に蓋などもありましたが、毎日清掃するので不要。
- 関連記事
-
- AndroidでWEBページタイトルとURLを簡単に共有する方法 (2015/10/31)
- ダイソー パンダ加湿ポット (2021/12/03)
- 雪の季節はもう終わり (2014/03/27)
- FUJIFILM X-E1 - I.W.HARPER (2013/08/10)
- TOMATOTAMOTのマルチトート と Standard Products (2022/06/20)
- 日本酒 は好きかどうかは別として行動範囲は広がる (2016/04/10)
- 最近気になったWEB記事 2016/10/12 (2016/10/12)
- 行合崎 [ゆきあいざき] と ガンガラ穴 (深浦) (2018/08/07)
- 俺ら東京さ行ぐだ 田舎者が東京へ ④ / 食事 前半 (2014/06/20)
- 第28回 アカシアまつり - 二日目 (小坂町) (2011/06/12)