立呑み居酒屋 桜商店 は アテが安いパラダイスだった (東京 / 赤羽)

夜行バスでバスタ新宿についたあとに、その近くで温泉に入ってから赤羽に移動。
友人はプライベートでの東京は初らしかったのですが、観光よりも朝から飲みにいきたいというダメ人間発言 (褒めてる) をしていたので、せっかくなのでその形で。
立呑み居酒屋 桜商店 は、24時間営業の素敵なお店でした。

大根おろし (100円) と 煮込み (150円)。
とにかくアテが安い。キャッシュオンデリバリー方式。煮込みはあっさり系。
キャッシュオンデリバリーとは、商品を頼む際に、現金をテーブルの上に置いておいてその都度会計するシステムのこと。自分が最初経験したときは東京に住んでいる人と一緒だったけど、初めて見ると戸惑うかもしれません。
先払いなので、出たいタイミングでお店を出られるのがとても良い。小銭の残量を見ながら食べたりも出来るから、こういうタイプのお店は大好き。

揚げ茄子 (100円)。
東京水準の立ち飲みが出来るためには、相応の回転率が必要。ましてや24時間営業で立ち飲みというのはなかなか出来ることではありません。
これほど安いアテといえば、秋葉原の立ち飲み 百飲を思い出しますね。

刺身三点盛 (400円)。
立ち飲み屋の高級品、刺身三点盛。400円も払っただけですごくお金を使った気になってしまうほど全体的に安いんですよ。サーモンはこの値段で出てくるとは思えないほど良いものですねぇ。価格とネタの水準を考えれば大満足。

ハツテキ (350円)。
すごく独特な味のニンニクだなあ。ユウキかな?

アメリカンドッグ (150円)。
アメリカンドッグって冷凍を揚げたようなものしか食べたことがないのですが、ポテトサラダについで好きな食べ物No.2になっているものです。本当に美味しいアメリカンドッグってどういう味なのかがとても気になる。

夏野菜炒め (200円)。
すごく色々な具材が入って200円。嬉しいなぁ。
気に入ったのでまた機会があれば寄ります。
- 関連記事
-
- 菓子舗 一ノ関 の 比内極上プリン (大館) (2017/07/26)
- 中華料理 ささ修 の からあげ定食 (青森市) (2016/10/24)
- ふらっと寄れる 立飲み たきおか (東京 / 御徒町) (2017/07/12)
- ハマカレー の お肉のカレー / 魚介のカレー (青森市) (2021/12/23)
- 煮干中華あさり の 中華そば 並 (大館) (2013/04/05)
- 喫茶&食事 パドック の カツカレー / ジャーマン (岩手県紫波郡矢巾町) (2020/02/23)
- 手打ちそば むらかみ の 天ざる (板柳) (2021/12/14)
- とりごえ魚菜センター で 油がれい の お刺身を買う (岩手県二戸郡一戸町) (2016/10/09)
- 餃子酒家 照井 の 円盤餃子セット (福島) (2017/09/06)
- CRACKER で サザンカンフォート を (大館) (2018/05/22)