居食屋 わいず の 昭和チャーハン 1kg を食す (北秋田 / 鷹巣)

色々なスタイルの情報発信があっていいと思いますけど、自分の情報発信はいつでもお金がからまないものでありたいと思っています。自分のお金を使って、自分の興味あるところだけに、お客さんとして行くということ。最近だと、情報発信として当たり前じゃないんですこれ。
会社のお金でビジネスとして、地域を発信することが結構増えてきていて、昔みたいに個人の気持ちだけで動いている人はかなり少なくなってきています。そりゃ、個人だと行ける範囲に限界がありますし、経済的な理由も絡んできますよね。
いつでも、個人で出来る以上のことはしないこのブログですが、そんなブログが好きだという人もまだ居ると嬉しいですかね。何も飾らない、思ったまま、行動したいがままに。それでいいんじゃないかと。
このお店、まったく知らなかったんですが、身近にいる人からここに飲食店があると聞きまして気になっていたんです。外観からはまったく想像つかないんですが、階段登って二階にゆったりとしたスペースがあります。
居食屋わいず。広い店舗ですが、席数を少なめにしているようで、ちょっと隠れ家みたいな雰囲気。

だしまきたまご (490円)。
甘めな味付けのだしまきたまご、大好きすぎていくらでも食べられちゃう。スマホとの比較でわかると思いますが、かなり大きめなので通常はシェアして食べる用のサイズです(笑)

おとなの唐揚げ (630円)。
ちょっと辛めな味付けで、一緒にお酒が飲みたくなる唐揚げ。日本酒も見慣れないものがあったり、お酒は充実している印象。大館でこういう感じのお店は結構あるけど、鷹巣だと結構少ないかもしれないなぁと思ったり。

ぶたバラ炒め (550円)。
味付けは甘めなものが多いみたいで、かなり自分好み。

昭和チャーハン (特大 / 980円)。
お金を払ったもの (料理) しか撮らない主義なので、基本的にはメニューはブログに乗せないのですが、この昭和チャーハン 並・中・大・特大とあって、この特大が1kgとのこと。
すごい量であるのに関わらず、美味しさをしっかり感じることが出来るのは料理テクニックなのか。人参が入っているチャーハンって結構珍しい感じがするけど、ピラフ的なイメージなものが昭和チャーハンなのだろうか。
二軒ハシゴしてのシメにこのチャーハンは重すぎたけど、胃に何も入ってない状態だったらぺろっと食べてしまえるだろう。
とても気に入りました。良いお店だったので、また行きます。
- 関連記事
-
- マルヨ食堂 の ラーメン (弘前) (2017/07/31)
- 麺屋 らいぞう の 濃厚豚鶏魚介そば (青森市) (2020/07/05)
- ディープスポット 有楽会館内の 宿六 (大館) (2013/06/16)
- 旬魚酒菜 五郎 古町店 (新潟県新潟市中央区古町通) (2020/02/28)
- かつ丼多勝 の リブロース 350g (秋田市) (2018/08/21)
- 食道楽 で たくさん食べてきた (二ツ井) (2018/12/17)
- Kotoriusagi の おろし豚肉ハンバーグ (花輪 / 鹿角) (2018/09/28)
- レストランユキノヤ の ナスのスタッフメンチ (盛岡) (2018/08/07)
- ミスタードーナツ 大館ショップ がリニューアル (2018/07/06)
- パンプキンハウス の ミックスプレート / スペシャルカレー (大曲) (2015/10/08)