新千歳空港 をふらふらしてみた

飲み歩き をしたあとは、カプセルイン札幌へ。
通常カプセルホテルという、選択肢は飲みすぎてしまって泊まる場所が急遽必要になってしまった場合などに利用することが多く、メインとして活用する人はあまり多くないと思うのですが、どうやら自分カプセルホテルが好きみたいなんです。
カプセルホテルは基本的に男性専用 もしくは フロアをわけている形になっていると思うんですが、部屋の中に浴室がない分スマートな作りだと思うんですよ。大浴場があるタイプのところですと、部屋で自分でお湯を貯めることなくすぐにお湯の中に入ることが出来るし、アメニティー類も豊富に用意してあるので、夜と朝に新しいものを使えることも多いです。
共有スペースという関係上、神経質な人はダメだと思うけど、自分は良いことにどこでも10分ほどで寝ることができる体質。周りに誰が居ようと睡眠の質はあんまり変化しません。
このカプセルホテルは多分結構古い感じで、ロッカーが鍵式。奥行きは広いので結構入りそうだけれども、入り口が狭いので荷物量多い人だとダメかもしれませんね。
自分が旅行に行くときはこのバッグに入る量なのでなんの問題にもなりません。

歯磨きしようと思ったら、ねりがなくてどういうことだと思ったら、ねりがもう歯ブラシについているタイプなんですね。実に合理的で面白い。使い捨て前提だったらこっちのほうがベストじゃないですか。
札幌という立地もあってなのか、大浴場のお湯は過度に塩素臭かったり、人工温泉感がないのが素晴らしい。
最近ではカプセル部屋内に入る時にロックがかかっていて、宿泊者の認証をしてロックをあけるところが多いけど、ここは誰でも入れてしまう感じでした。

結局、すすきの付近はまったく回っていないのでさっぱりわからないのですが、地下鉄すすきの駅からすぐのところなので利便性は高い。

古めのカプセルホテルで2,700円という価格は妥当なところだと思うのですが、このホテル面白いことに近隣の施設で食べられる朝食券がついてきます。ホテル内に飲食スペースを設けることができない場合、素泊まりオンリーになることも多いですが、このようなパターンのホテルは初めてなのでなんだか面白いですね。
実は、このホテルが楽天スーパーDEAL (楽天内の超高還元型ポイントサービス) に出ておりまして、810ポイント返ってくるということで予約したんですよね。実質2,000円以下で朝食・大浴場付きなら嬉しい限りですよね。

ホテルからすぐのマックは一階で注文、二階で食べる店舗になってました。昼のマックは最近食べないけど、朝マックは結構好きなんです。ちょっとしょっぱすぎるけどね。

特に朝から昼までやることがなかったので新千歳空港に早めに行きました。
出発の3時間ほど前に到着しましたが、とにかくこの空港広いんですよ。二階 出発階には、様々な商業ブースが並んであり、お土産・軽食などを食べることが出来ますし、三階にいくとお店の中で食べられるところも充実しています。
今回は寄りませんでしたが、北海道ラーメン道場というスポットもあるんですよね。

取り上げる看板が悪いのですが、新千歳空港では国内線はひし形、国際線は丸のピクトアイコンで表されています。もし、表示看板から色をなくした時に、どれだけわかりやすいのかっていうのはよく考えています。
空港にあるデザインって基本的に見やすさ・わかりやすさを重視していることが多いので、余白も含めて大変勉強になるんですよね。日本人だけがわかるものではなく、世界共通でわかりやすいデザインとはなんなのか。考えてみると面白いですね。
外観としては左右対称デザインで作られている新千歳空港では、対称となる中央の軸から左右にトイレが配置されているところがあり、男性用・女性用はこちらという看板がありましたね。記憶の限りでは、「男子お手洗」と独立している看板はあんまり見たことがありません。

わたしも恋した♥ siretoco sky sweets (シレトコスカイスイーツ)

ダメだ、かわいい。これはズルい。惚れる。

計算し尽くしたパッケージング。コーヒーはサービスとか言ってましたけど、近隣のお店から怒られないのですかね?

デフォルメされたクマが大好きな人間にとっては、もう至福の時間。クマゴロンがかわいすぎて卑怯っていいたくなる気持ちがすごくわかります(笑)

いやーほんと広い。ハローキティとかドラえもんとか目に入ってきますし、ここは空港なのかわからなくなってきた。

ちゃっかり広告。田舎じゃ需要と供給が合わないから広告ってあんまり目に入りませんけど、ビジネスチャンスってどこにでもあるんだなってこういうの見ると感じるんですよね。

新千歳空港の中では一番看板が美味しそうだったソフトクリーム。

甘さ控えめかな。

映画館がある空港ってどういうことなの。

近くにアニメイトがあって、その近くには雪ミク (初音ミク) の施設があるみたい。これきっと外国人需要狙ってますねぇ。


悪くなりそうなものでも冷やせますね!

フードコートみたいなところを抜けると、屋外に出て飛行機を見渡せる展望デッキがあります。

展望デッキにはあんまり人が居ませんでしたけど、着陸する飛行機を間近で見られるので面白いですよ。
- 関連記事
-
- [岩手 - 雑貨屋] 雑貨 hina / mellow.store (2009/08/09)
- お久しぶりServersMan SIM LTE (2018/10/22)
- ネットプリントの本命を発見 - 神戸アビックス (2012/10/16)
- 最近気になったブログ記事 2014/03/19 (2014/03/19)
- [青森 - 雑貨屋] bambooforest (バンブーフォレスト) (2015/02/05)
- 最近気になったWEB記事 2015/12/13 (2015/12/13)
- FUJIFILM X70 の Pro Neg Std. を弄ってみる (2016/06/21)
- そっと見守ってくれるようなブログであってシアワセ (2016/02/09)
- "大曲のはなし" に影響受けたので大曲を実際に回ってみようツアー (2015/10/04)
- K2オーディオのスピーカー @ 音の店 いわしや (大館) (2013/06/27)