旅行用荷物 パッキングを変更

XE1S2325.jpg

大は小をかねない と自分は常々思っていて、小さいほうが取り回しが楽だと思ってしまうのです。収納などに関しても大きいとその空間を埋めてしまいがちになりますが、空間を埋めるほど必要なものってないと思うんです。

基本的に旅行には下着と、カメラ、財布、スマホ、そしてシャンプー・ボディーソープ・トリートメントしか持っていきません。最近ではスマートフォンの電池が持つので、旅行日程によっては充電器すら持っていかないこともよくあります。

旅行して、いくら物を減らしたいからといって、清潔ではない状況は避けたいところです。宿泊先の条件として重視しているのが館内着があって、洗濯・乾燥機が使える施設です。そういう施設を選ぶと、宿に宿泊している時に次の日の衣類を洗うことが出来ます。そうすればモノは必要以上に持たなくても旅行が出来ます。自分にとって旅行で大事なのは、経費がかからないことでも、時間を省略することでもなく、物を少なくすることです。一日中重いものを持ち運ぶのは絶対イヤです。

大体の施設にシャンプー類は設置されていますが、あえて持っていくのは普段から使っているシャンプー類の匂い等がとても好きだからで、これは一種のコダワリといってもいいかもしれません。過去に利用して、同シャンプーが置いてある施設だと確認した場合は置いていくことも可能ではありますが、詰替え容器にいれればそこまでかさばりません。

と思っておりました.........................が、よくよく考えたらこの詰め替え容器をいれていた袋が大きすぎるんですよね。今回の旅行で邪魔であることを認識しました。

詰め替え容器の中身が漏れなければ、もっと密着した形のほうが良いのではということで買ってきました。

XE1S2326.jpg

セリアの厚手チャック付きポリ袋 A6。
大きいボトル : シャンプー (LUXスーパーリッチシャイン モイスチャー)
小さいボトル : ボディーソープ (モイストダイアン シャルドネ)
アルミクリームコンテナが : トリートメント (LUXスーパーリッチシャイン ダメージリペア)



XE1S2327.jpg

今まで、トリートメントも容器にいれていたのですが、粘度があるので使い勝手が悪かったんですよね。数日分であればアルミクリームコンテナのほうが便利だと思ったので変更することにしました。

見るからに小さくなって快適。バッグの中でも布の厚み分薄くなると隙間のスペースを有効活用できるので、小さいバッグでもビチビチ感がなくなり大変良いです。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る