こじま生花店 と 小島商店 (三戸)

XE1S2170.jpg

自分で言うのもなんだけど、この写真、ここ最近撮った写真の中では一番雰囲気が好きかもしれない。

歩いて行くお姉さん、信号待ちをするおばあちゃん、雰囲気のあるこじま生花店、それを信号待ちで車から撮る自分。このタイミングでなければ写らなかった。

最新カメラではないから解像感はないかもしれないし、設定をいじっているから白飛び・黒つぶれももっと本来であれば煮詰められるのかもしれないけど、ちょっとくすんだ感じ、雰囲気の残るFUJIFILM X-E1のこの感覚がやはり好きなんです。

XE1S2171.jpg

「11ぴきのねこ」のふるさと さんのへ。あまりストーリーは覚えていないけど、小さい頃に読んでもらった記憶があるロングセラー絵本。

XE1S2173.jpg

八戸付近まで行ったら、十和田市の鳩正宗株式会社の日本酒が売ってないかなぁと思ったのですが、寄る時間がなかったのでたまたま見かけた、三戸のリカーショップコジマ (小島商店) に寄ってみることに。

XE1S2174.jpg

居酒屋などで扱えるようにということでメインで扱っているのが一升瓶。四合瓶も少しだけありますが、好みのものがなかったので買わずに出てきました。古くから営業されているんだろうなぁというくらいゴチャゴチャした店内、嫌いじゃありません。ホームページによれば、大正初期の創業で、昭和27年12月に会社を設立とのこと。

自分の好きなお酒、宮城県の浦霞も扱っていてビックリしたのですが、三戸の人にはあんまりウケがよくないとのこと。地域で味の傾向が違うので、浦霞がウケないのであれば、このあたりのお酒は結構キリッとした感じなんだろうか (※日本酒を言葉で表現するのは難しい)
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

こんにちは!
三戸の風景を紹介してもらってありがとうございます。
他から来た人が撮った地元の景色って好きなんですよね~
リカーショップコジマのお父さんは
昔朝野球のチームの監督さんで
高校の時バイトさせてもらっていました。

>> fourdoor0810 さん

以前Googleナビに頼っていったときはこの道を通った記憶がないので、ナビを開始した地点からの距離が最短だったのかもしれません。

意図せずたどり着いた場所って、事前に調べていったときよりも気になるものが目に入る傾向が強いと思います。

普段交流のあるブロガーさんがバイトしていたお店にたまたま入るなんてなんて奇跡でしょうか(笑)

コメントの編集

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る