八甲田食堂 の 味噌らーめん / チャーシューご飯 (弘前)

数週間前に「最近ラーメンに全然興味がわかないんですよね」って某マスターに話してから、意識してラーメンを食べるようにしている自分。
外食には2013年くらいから次第に興味を失いつつあり、最近では新規店舗の開拓にはほとんど行かなくなりました。そこまで美味しいものを求めてないような感じがするというか、食への感覚が変わってきた感じがあります。
食べることは相変わらず好きなんですけどね。
このお店はラーメン研究家の方が立ち上げたお店ということで、オープン前から人が並ぶくらい皆さん興味があるようです。席は選べず、お店の人から座る場所を指示されます。

味噌らーめん (800円)。
赤・白の津軽みそをベースにしているとのこと。北海道産小麦を使った特注の中太麺が、"とても" 美味しいなぁと思いましたが、スープとの相性はそこまでとは感じず。
他にも味付けが色々あるので、他のラーメンと食べると中太麺が活かされるのかもしれませんね。

チャーシューご飯 (300円)。
ありきたりなチャーシューご飯というのは、チャーシューがタレの味が強く、常に一定の味が続く感覚に支配される。自分はそのスタンダードなチャーシューご飯が好きなのですが、ラーメンにコダワリをもっているお店ほど、チャーシューご飯まで味付けを考えていることが多い。
通常とはかなり異なるさっぱりした味付けのチャーシューご飯ではあるのですが、このお店ではご飯に「青天の霹靂」を使用しているとのことなのです。そのようなお米を汁で浸してしまうのは正解なのか。ご飯の旨味を活かしたほうが実は美味しくいただけるのではないか。
コダワリを持ってそうなので、さらに試行錯誤する価値のあるチャーシューご飯であると感じました。
- 関連記事
-
- WASABI の 豚バラのうま煮 にやられた (大館) (2017/02/01)
- 蔵Cafeレストラン 康瓏堂 [こうろうどう] の わらびもち が絶品 (大館) (2018/10/30)
- 花善の鶏めし弁当 (2019/01/03)
- お食事処 飯友 の 味噌ラーメン (大館) (2013/09/12)
- 北山食堂 の ルックス最高な カツ丼 (青森市) (2013/05/31)
- 煮干中華あさり の 中華そば 並 (大館) (2013/04/05)
- 酉や喜兵衛 大館店 の 【煌コース】 プレミアム飲み放題 (大館) (2018/12/22)
- 鹿角・大館・二ツ井の馬刺を食べてみた (2017/09/25)
- 絶品! にかほ市金浦の渥美菓子店 あつみのかりん糖 (2014/02/06)
- 味の店 千葉家 の 豚生姜焼丼 / カツ丼 / 天ぷら盛り合わせ (弘前) (2018/06/24)