自炊 : 八丁味噌の炒め物

ふと思い立って家で晩酌しようと思って、八丁味噌で厚揚げと人参と玉ねぎと豚肉を炒めたんですけどね、八丁味噌って冷めるとあんまり美味しくないんですね。
イメージとして甜麺醤に近いものといった印象ですり込まれているのですが、中華料理をイメージした時に冷めて美味しいイメージがないのは想像つきます。味付けの仕方がド素人ってのもありますが、なんだか残念な仕上がりに。
八丁味噌・醤油・砂糖・みりん・酒ですね。あと、にんにく・しょうが。パッと食べた時の味付けは悪くないんですが、みりんがくどい原因になってしまったかもしれません。




ここ数年で日本酒飲めるようになったんですけどね、今日買った日本酒はすべて苦手でした。
あまりに合わないものは料理酒に使うことになるわけですが、味が安定している加工した飲み物を買ったほうが当たり外れには左右されないよなぁ。
友人が日本酒好きだから結構一緒に飲むようになりましたけども、今日はちょっとテンションダウンしてしまいました。そんな日もあるよね。。。
- 関連記事
-
- 自炊 : 香り立つパラっと炒飯油 を使ったチャーハン (2019/05/14)
- 自炊 : 手作り餃子 (2018/08/07)
- 自炊 : 大根と日本酒 (2020/12/11)
- 自炊 : 惣菜の唐揚げ を使った チキンタルタル南蛮 (2016/12/27)
- 自炊 : 鶏もも肉のトマトソース煮込み (2019/03/22)
- 友人宅DJパーティー用に 牛すじ煮込みを (2017/04/09)
- アルペンザルツ (天然の岩塩) と 三河みりん (旧式本みりん) (2017/09/26)
- 自炊 : 鮭とじゃがいもの味噌マヨ炒め (2019/08/15)
- 自炊 : 椎茸の肉詰め☆照り焼き味 (2017/02/08)
- 三福製麺 の 焼きそば (黒石) (2018/05/16)