らぁめん元氣屋 [元気屋] の キムチが好き

XE1S1516.jpg
男味噌らぁめん + 麺半分 (897円)。

あの&-さんが麺半分というのはどういうことなの?! と驚かれた読者の皆様、わたくしこのお店は少しラーメン屋とは違うニュアンスでお店を利用することが多いのです。

最近ではラーメン屋全般でその傾向があるのですが、食べ終わるまでに飽きが来るので麺を半分にすることが多い。食べられないから少ないというわけではなく、途中で飽きてしまうのだ。米であれば結構今でもたくさん食べることが出来る。

このお店ではキムチ食べ放題 (54円)が存在する。大変失礼な話ではあるのだけれど、このお店に寄る理由はキムチを食べるためであり、ラーメンはサブの存在になっている。キムチをこれでもかと食べたいときには、選択肢としてこのお店があがるのです。辛すぎず、いくらでも食べられるキムチなのでおつまみとしてのキムチとしては辛味が物足りなく感じるときもあるかもしれないが、 "主食として" のキムチとしては自分はとても素晴らしいと思うのです。ほんと好き。

ところで、ここではお店に公式的に麺半分というメニューは存在しないらしく、会計時に別途メモされた金額を手入力でレジを通すシステムらしい。通常の男味噌らぁめんは851円なので、税抜き価格で50円引きとのことみたいです。このラーメン、気のせいかわからないのですが、焼肉のような風味を遠くで感じるものがあり、個人的には結構好きなタイプ。たまーに味噌ラーメンベースで、焼肉のような風味のがありますが、総じてそういう味は好み。


余談ではありますが、結構麺半分の記載がメニューにないお店は多い。クレジットカードが使えますをお店の前に掲示しないのと同じようなもので、出来るのであれば使われないほうがいい場合、表に出していないことも多い。マクドナルドのドライブスルーの看板を見てもらえばわかりますが、低価格メニューはほとんど見えないような位置に書かれているのも、きっとそういうこと。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る