麺や 金時 の 味玉塩らぁ麺 が美味しすぎて衝撃を受ける (東京都練馬区小竹町)

FUJIFILM X-E1にカメラを戻してからというものの、自分好みの写真が撮れすぎて楽しすぎる。
何個もFUJIFILMのカメラを買い替えてみたけれども、このカメラで撮れる写真の "それな" 感には到達しないのです。動体を撮ろうとしない限りはきっと自分はこのカメラからあと乗り換えることはないでしょう。浮気しても結局、このカメラが恋しくなってしまう。
さて、東京で友人とランチをしてきたわけですが、行き先は江古田です(笑)
江古田は、のだめカンタービレのモデルとなった武蔵野音楽大学がある場所のようで、駅の構内に案内看板があります。池袋から、西武池袋線に乗って数駅で移動できる場所ですが、秋田県から東京に遊びにいって降りる駅ではないと思います。
学生が多く住む街というとのことで、雰囲気のある商店街やお店が実は点在する場所らしいのですが、想像以上にお店が散らばっているイメージで、観光向けではないかもしれません。

駅を出たらずっと右方向へ歩いていくと、麺や 金時 (きんとき) というお店があります。
お店があります と言ってもずっと前から知っていたというわけではなく、たまたま発見してしまって興味を持ったのです。自分、食べ物に関しては結構素敵な情報を引き当てることが多いんですよね。
食券制でL字カウンターのみのお店で、オープンから10分もしないうちに全席埋まりました。食べ終わる頃には数人が店の外にいましたが、長蛇の列というほどではありませんでした (※参考までに、行ったのは日曜日です)

味玉塩らぁ麺 (880円)。
はっきり申し上げますと、今まで食べた塩ラーメンの中で一番美味しいです。
透明度と旨味、シンプルでどこまでも食べたくなる絶妙なバランス。自分の語彙力では説明できませんので、説明は他のサイトにおまかせしますが、実に良いものを食べることが出来ました。
- 関連記事
-
- 味処 石舟サン の タイ茶漬け が絶品 (福島) (2016/11/09)
- 大松 本店 の いわし煮付け / いわし茶漬け など (東京都千代田区鍛冶町) (2020/03/23)
- ハンドメイド ドーナツカフェ nijineco (仙台) (2015/05/06)
- とん串処 はじめちゃん (秋田市) (2022/06/09)
- ぶた丼 とん善 の 大盛り 豚バラ/ロースミックス丼 (十和田市) (2018/04/28)
- 瀬戸の小魚 魚福 の魚が美味しすぎた (広島) (2019/11/23)
- 2012年初ラーメンは 野沢野 の チャーシュー麺 (大館) (2012/01/04)
- 日本料理 みうら の うなぎ 土用の丑の日 (大館) (2022/10/05)
- 八戸市営魚菜小売市場 で 激ウマな刺身を朝から贅沢に食べる (2016/03/10)
- おでん・焼物 いけちゃん で まったりお酒を楽しむ (秋田市) (2018/12/01)