ドレミファインバーターが 愛がすべて - スタイリスティックス に聞こえる



京急空港線 (?) や、都営浅草線で電車が動く時にメロディーのように聞こえる車両があって"ドレミ車"とか "歌う電車" と呼ばれているらしい。

VVVFインバーターと呼ぶ部品で、車でいうギアのような役割を電力調整によってモーターで実現するときに鳴る音らしく、使っているインバーターによって音が違うみたいです。この音が鳴るのは、ドイツの「シーメンス」というメーカーのもので、通称ドレミファインバーターと呼ばれているとか。

※電車まったく詳しくないので間違ってたらゴメンナサイ


愛がすべて - スタイリスティックス Can't Give You Anything (But My Love)

旅行中にたまたま出会ったこのインバーターサウンドが、イントロをちょい出ししたCan't Give You Anything (But My Love)にしか聞こえなくなってしまったんだけど、改めて聞いてみるとやっぱ印象的に同じ感じに聞こえる。

このインバーターを使った電車は今後なくなってしまうようで、いずれは聞けなくなるのかもしれませんね。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る