ドレミファインバーターが 愛がすべて - スタイリスティックス に聞こえる
京急空港線 (?) や、都営浅草線で電車が動く時にメロディーのように聞こえる車両があって"ドレミ車"とか "歌う電車" と呼ばれているらしい。
VVVFインバーターと呼ぶ部品で、車でいうギアのような役割を電力調整によってモーターで実現するときに鳴る音らしく、使っているインバーターによって音が違うみたいです。この音が鳴るのは、ドイツの「シーメンス」というメーカーのもので、通称ドレミファインバーターと呼ばれているとか。
※電車まったく詳しくないので間違ってたらゴメンナサイ
愛がすべて - スタイリスティックス Can't Give You Anything (But My Love)
旅行中にたまたま出会ったこのインバーターサウンドが、イントロをちょい出ししたCan't Give You Anything (But My Love)にしか聞こえなくなってしまったんだけど、改めて聞いてみるとやっぱ印象的に同じ感じに聞こえる。
このインバーターを使った電車は今後なくなってしまうようで、いずれは聞けなくなるのかもしれませんね。
- 関連記事
-
- わたしのかけらたち - 植村花菜 (2010/06/14)
- George Duke On Native Instruments Akoustik Piano (2010/02/05)
- Omoinotake - one love live (2016/10/02)
- Mighty God - coko (2009/10/15)
- Time Slow Down - Lee Jin Ah (2015/08/13)
- ジャズシンガーによる邦楽カバー Touchシリーズ - 樹里からん [2011 / ユニバーサルJ] (2012/08/04)
- Before You Said Goodbye To Me - BoA (2011/10/28)
- Roland SE-02 & JD-Xi Jazz Fusion Improv by Yohan Kim (2020/05/26)
- HOT FRESH - daybreak [2014] (2014/09/04)
- Kurzweil Forte [Musikmesse 2014] (2014/03/13)