飲み食い放題3時間 大人 2980円 の圧倒的コスパ の 居酒屋 酔鯨 (盛岡 / 青山)

下調べしていったというお店はこの、居酒屋 酔鯨なのですが、かなしいお知らせがあります。
2012年、2013年ころにはくじら料理や、鮮魚を中心にやっていたみたいなのですが、現在お店にいくとお魚メニューはありません。基本メニューが飲み放題になっていて、単品でのオーダーでも出来ますが、業態変更した模様。
後述する料理を見ればコスパが高い店ではありますが、食べログには注意してください。
飲み放題1時間30分 2,000円コース (1名様より利用可能 / 料理56品の中から3品選んで食べられる)
飲み放題2時間 2,500円コース (1名様より利用可能 / 料理56品の中から4品選んで食べられる)
まーここまでは、地元でもありそうなくらいのサービスなのですが、次がすごい。
飲み食い放題3時間 2980円 (料理56品の中からお好きなものをお好きなだけ選んで食べられる)
コスパが高すぎて、たくさん食べる学生さんだったらかなり嬉しいのではないでしょうか。飲み食い放題は中高生1,500円、小学生800円、4年生まで600円、園児300円となっているようで、何人から予約できるかはわかりませんが、オトクなのは間違いありません。 (外の看板は2時間になってますが、中にあるメニュー表では3時間に訂正されていました)
今回は、流れに逆らってすべて単品オーダーです。

あげナス (380円)。
ナスってなんでこんなに美味しいんでしょうか。

チキンみそ炒め (450円)。
とてもボリュームがあります。これ一皿で定食分くらいはあるんじゃないかなぁ。この味付けは好きでした。

ホルモン鍋 (480円)。
ホルモン鍋が480円というのがすごい価格設定だと思います。人数分にするか聞かれましたが、これからハシゴ予定だったので、1人分でこれ。

ジャンボ焼き鳥 (350円)。
本当にデカイ。岩手県って鶏肉の消費量と価格が釣り合ってないような気がするのですが、そういう文化なんでしょうか? 想定される鶏肉のサイズよりも大きいのに想定される価格よりめっちゃ安い。
ここでいただいた日本酒は北の寒桜。盛岡の桜顔酒造の安酒だと思うのですが、安酒の割に美味しく、悪酔いしなさそうな味付け。これはあり。1合380円。
ソフトドリンクのウーロン茶は200円。安すぎる。
- 関連記事
-
- BOULANGERIE パンノキ の 食パン (秋田市) (2016/05/12)
- かづの庵 の 天ざるセット 特盛り (大館) (2020/02/05)
- 秋田駅近くの住宅街に佇む小さなカフェ ANDANTE [アンダンテ] (秋田市) (2012/02/02)
- 幸楽 大館店 の 幸楽セット (大館) (2015/11/27)
- 冨士食堂 の 焼きそば大盛り (能代) (2012/07/13)
- 友達 と 一のとり で 半額釜飯を食べてきた (大館) (2011/07/02)
- 食堂タケダ の カツ丼大盛り (大館) (2012/05/26)
- 菅野食堂 の 親子丼 (毛馬内 / 鹿角) (2020/01/08)
- 旧弘前市立図書館横 サロン ド カフェ アンジュ の 弘前アップルパイ (2013/07/12)
- CAFE & BAR qiora [カフェ & バー キオラ] (2010/04/29)