HP ProOne 600 と M-AUDIO Keystation 61esを購入

今までのパソコン環境は10.8インチDellタブレットをタブレットアームで固定して利用していました。サブ機に8インチタブレットも持っていました。
友人の家にいったときに超大型ディスプレイでマルチタスクしているのをみて、すごく便利だなぁと思ったのがきっかけで今まで所有スペースの関係で諦めていたデスクトップを密かに探していたのでした。
8インチタブレットは使えば便利であったのですが、悩みに悩んでスマホで代用しようと決めたのでたった数ヶ月で処分。いい価格で手放せたので、数カ月の勉強代としては安いものとなりました。

新しく購入したHPのProOne600は21.5インチでして、対角線の長さが二倍ということになります。
画面一体型、Core i5、メモリ8GB、Windows10 Proと申し分ないスペックで送料込みで3万円でしたからかなりお買い得だったと思っています。届いて確認したところDVDドライブの調子がやや悪いようですが、普段使わないのでまったく問題ありませんね。
このモデルが安かった理由は多分CPUが注目されないタイプのもので、Core i5 4570S (デスクトップ版第4世代Coreシリーズ)になっています。Sがついているモデルは、デスクトップ機の中では省電力版にあたるもので、TDPが65Wになっています。ノートパソコンに比べればそりゃ大きい数字になりますが、使い分ければ問題ありませんよね。
古いパソコンを狙う人は、オーバークロックできるようなモデルを狙うことが多いようで、入札が入っているのは末尾がKとなっているCPUが多いように見えます。

一体型なので全然ケーブルが目立ちません。大きくはなりましたが、これ一台で運用できたら前より断然シンプル (ケーブルが隠れてるだけですが)
ノートパソコンよりも余裕があるおかげか、画像編集をしても動画書き出しをしてもまったくうるさくありませんから、日常的に静かに使えるようです。部屋の中では静かに過ごしたいのでとてもうれしいですね。

このスペックであればしばらくお休みしていた作曲ソフト (DAW)も動かせるので、またキーボード買い直しましたよ。
今までなんどもシンセやMDIキーボードを買っては売ってを繰り返していましたが、セミウェイテッドのM-AUDIO Keystation 61esを買いました。
鍵盤をガンガンリアルタイムで弾ける技量はないのですが、現行モデルKeystation61が16,000円する中、旧モデルkeystation 61esが10,000円を切る価格で売ってたので、旧モデルにしました。
別にバンドルソフト必要ありませんし、物は同じですからね。
DAWを立ち上げてもCPUが張り付かないというのは全然ストレスが違うもので、画面の広さもあって今までより様々な作業が効率的に行えるようです。複数ソフトを動かしているときに落ちることを気にしなくていいっていうのは最高ですね。
ジャパリファンク
音源とDAWを入れ直したので試しに、けものフレンズのOPテーマ「ようこそジャパリパークへ」を打ち込んでみました。アニメ音楽部門Amazon1位、あの星野源までラジオでヘビーリピートしていると語ったというこの曲、自分もすっかりハマってしまいました。
友人と一緒に飲んでいたら激推ししてくるものだから、どんなもんなのかと見たらハマってしまって、日に日に知能が下がっております(笑)
TVアニメ『けものフレンズ』主題歌「ようこそジャパリパークへ / どうぶつビスケッツ×PPP」
Paris Match の (I`m Still) Lost In You (Gomi`s Main Pass)ような雰囲気を感じるララララーの部分がとても気持ち良いのです。LiSAのWild Candy的な楽しさもありますよね。
- 関連記事
-
- 興味本位で 一枚刃カミソリの BIC1 を購入 (2017/10/17)
- 1/1.7CCD F2.0 デジカメ Canon PowerShot S90 購入 (2010/06/06)
- Pioneer の SE-CE521 が壊れたので K’S 64ohm を購入 (2017/04/14)
- つるとはな 創刊号 の 空気感が好き (2016/03/19)
- 無印良品 の シリコーン調理スプーン の 臭いは キッチンハイターで取れる (2018/01/22)
- デジタルメモ ポメラ DM5 が安くなっていたので買ったらすごく良かった (2015/09/26)
- 212キッチンストアのFrisco Pottery プレート24 (Grey) (2017/10/28)
- ダイソー アイロンクッションシート (2018/01/27)
- リバーライト 厚板フライパン26cmを買ったり (2018/04/18)
- 地域愛が詰まった最高の本 大曲のはなし (2015/08/26)