自炊 : おろしのせ鶏のにんにく照り焼き

複数料理を並列で作っていくことが出来る人は頭がいいと思う。自分には出来ない。
片方のレシピとにらめっこしている間に、もう一つの料理が間に合わなくなって、同時に食べるように作り上げるのは困難です。ゆえに、大体料理を作るときは大体一回に一品なのですが、今日は先ほどの塩バター煮と一緒に同時進行して練習してみた。結局タイミングが合いませんでした。。。
参考レシピは、おろしのせ鶏のにんにく照り焼き。
大根をまるまる一本買って、一人で消化するのはなかなか大変だということがわかったのですが、炒め物 / 醤油ベース / 味噌ベース / 塩ベース、そして最後に大根おろしとして別用途で使用することが出来てよかった。
大体は煮込み前提となってしまうので、スープのベースが異なるだけで使い方は一緒になってしまいがちなのですが、値段の割にボリュームがある野菜ではあるので、人数が多い場合は有用な材料かと思う。一人で食べるなら無難に1/2本が良いと思う。
大根おろしは皮ごとやったのですが、かなり色がついているように見えます。このレシピは砂糖が入っていないのですがみりんの甘さだけで十分でした。
我が家では浅利佐助商店 の 福寿 醤油 を使っているのですが、この醤油でレシピ通り作るなら少し少なめ配合のほうが良いのかなぁと最近感じています。レシピ通りだと少し濃すぎる感じがするんですよね。
- 関連記事
-
- 自炊 : ブロッコリー卵マスタードマヨサラダ (2017/10/16)
- 自炊 : 惣菜の唐揚げ を使った チキンタルタル南蛮 (2016/12/27)
- 自炊 : かぼちゃと茄子とピーマンの甘酢炒め (2018/03/18)
- 自炊 : ナスとウインナーのトマトソースパスタ (2018/08/07)
- 自炊 : にんじんを使って常備菜 (2017/09/29)
- 自炊 : もやしとネギの豚タン焼き (2018/02/12)
- 自炊 : 手羽元のコーラ煮 (2018/01/08)
- 自炊 : 乳化を狙って失敗したペペロンチーノ (2016/11/27)
- 自炊 : 豚汁って曖昧で難しい (2017/09/03)
- 自炊 : ダイヤモンドおでん (2017/10/31)