肉のろくふく のお弁当 菜彩鶏チキンカツ弁当 が美味しかった (秋田市)

秋田市のお店って、食べログなどの大手メディアを除くと最近WEB上から観測困難になっている気がするのだけど、実際に遊びに行ってみた時に、たまたま見つけた良さそうなお店という直感を重視するほうが良いと思うようになった。
他のブロガーさんが書く情報がすべてじゃないし、美味しくなかったとしてもそれは経験。よっぽど「自分が気になった」という素直な感情に従うほうが良い結果が得られる。
肉のろくふくは、精肉店でありながら作りたての弁当や惣菜を提供してくれるお店。AM9:00からPM6:45の間であれば、フライヤーサービスということでどれでも出来たてを揚げてもらえる。店頭に並んでいない商品も揚げてもらえるということで、これはかなりメリットのあるサービスに思える。
このお店、精肉店でありながらクレジットカードに対応しているのも嬉しい限り。あまり現金での支払いを最近はしたくないので、対応していると嬉しくなってくる。

菜彩鶏チキンカツ弁当 (398円)。
秋田市の弁当といえば、一番有名なのは多分たいあん弁当。その他にも、肉のわかば の 激うま とんかつ/チキンカツ弁当だったり、手作り弁当・おにぎり 一 [はじめ] 泉店 の からあげ弁当 だったり、値段のわりにクオリティーが高いお店が多い。

菜彩鶏 (さいさいどり) は岩手で飼育されている鶏のようで、抗生物質を与えずに育て、鶏肉の独特の匂いを低減するために飼料配合を工夫しているとか。

サクッサクの衣が素晴らしい。
お弁当のメニューで一番安いのはカレーライスの370円から、一番高いメニューで、ステーキ丼の1,300円。自家製惣菜はミルフィーユカツや若鶏チューリップ揚げなどがあり、値段は少し高めではあるものの、お弁当のクオリティーを考えるとかなり期待しても良さそう。
カツ丼 (680円) には、横手市平鹿のブランド卵 「あやめ卵」を使用していたりと、生産方法にコダワリのある素材をどうやらたくさん使っているようで好感が持てます。
"お肉は専門店で"という売り文句が目立つ看板ですが、その言葉に負けない素晴らしいものを出してもらいました。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
- 関連記事
-
- 大衆食堂 えびす屋 の カツ丼 (米内沢 / 北秋田) (2020/08/16)
- スウィートバジル の ポークジャパン / 鶏レバーのラグーパスタ (鹿角) (2021/07/11)
- happiness クレープ の キャラメルバナナ と ブルーベリーバナナ (大館) (2013/10/29)
- ほかほか弁当 御成町店 の 酢豚風単品 / カラアゲ単品 / カツ丼 (大館) (2017/03/14)
- 煮干中華あさり の 油そば が つけ麺 に切り替わります (2014/05/03)
- 福寿司 で おまかせ (花輪 / 鹿角) (2021/12/14)
- 炭焼豚丼 豚野郎 の 大豚丼 (東京都 千代田区神田駿河台) (2015/06/25)
- やきそば屋 和 の 500円 焼きそば (田舎館村) (2016/02/17)
- 花時計 の いわし持ち帰り (大館) (2020/07/12)
- 立呑み居酒屋 桜商店 は アテが安いパラダイスだった (東京 / 赤羽) (2017/07/12)