1月21日・22日開催 比内とりの市 [2017] (大館)

朝9時にいくとさすがにまだ人は少ない。露店も準備中といった感じで、食べられるところは半数くらいといったところ。
昨日の夜にパーティーがあったものだからお腹いっぱいだったので食べる予定がなかったのです。それで9時に行ってみたという。
ステージ付近のPAスピーカーから肉をゴリ押しするBGMが流れていて笑ってしまった。

大館って感じがしますよね! 清酒コンテナを逆さまにして椅子にしてるんですよ。
北鹿は大館の日本酒です。この前読んだブログで神奈川で秋田の料理や日本酒を扱っているお店があって、そこに北鹿の「北秋田」がメニューにあるのを見て嬉しくなりました。
素敵だと思った記事
川崎 名物の『きりたんぽ鍋』 味な 一蔵 ( 飲食店 ) - ハマのアニイのガッツリ紀行 - Yahoo!ブログ

大館市には観光キャラクターのはちくんがいます。
いつからかはわからないのですが、移動販売車があるんですよね。

秋田犬 (あきたいぬ)がモチーフとなっています。体重はメタボのため内緒らしいです(笑) 右上のはちくんは、キリタン・ソードを持ってるのかな? 味噌の色しているから特注品かも。

プッチャヘンザッ (=Put your hands up / ノリの良い音楽で煽って手を上げろの意味) を求めているように見えるはちくんだと思ったのは多分自分くらいだと思う(笑)

ところでこれ、はちくんオリジナル仕様なのっていうくらい犬の形っぽくないですか?

YAMAHAのEF4000iSEという4.0kVA 防音型 インバータ発電機らしい。ここまで脱線すると比内とりの市関係ないですね。。。
イベントの雰囲気は過去のブログを読んだほうがわかりやすいと思います。明日22日もやってますよー。
比内とりの市 [2014] (大館) - &-'s Blog
1月21日・22日開催 比内とりの市 [2012] でB級グルメを食べてきた (大館) - &-'s Blog
こういう時にブログを書いてると便利ですよね。過去に書いた記事はすべて資産。

今年は例年より天気が良いので、ゆっくり見られるのではないでしょうか。
- 関連記事
-
- 年末なので普段手のつかないところを (2021/12/23)
- 妖精の森キャンプ場 でソロキャン/ キャンプ記録 (北秋田市森吉 / 秋田) (2018/10/15)
- FUJIFILM X10 - 魅力ある土手町商店街 (2012/01/23)
- JQ CARDセゾン 発行 (2019/09/08)
- 小学校タイムカプセル掘り出し (2008/08/15)
- ビジネスホテル八木 (北秋田 / 鷹巣) (2019/08/08)
- 全国各地からものづくり作家約170組が大集合 AOMORI CRAFT FAIR A-line 2013に行ってきました (2013/07/07)
- FUJIFILM X10 - 弘南鉄道 黒石駅前 から こみせ通りまでブラっとカメラ歩きをしてみた (2012/03/08)
- 日本酒 と 燻製 と DJ (2017/01/02)
- 芭蕉の風景に会いに行こう 山寺 (山形) (2014/12/02)