自炊 : 自家製ごまドレッシングの豚しゃぶ温野菜サラダ

温野菜をサラダにするときは、水気を出来るだけ切らないとドレッシングをかけたあとに汁だくになってしまうのですが、ザルを使って結構強めに水気を切っているつもりでもお皿の底に汁気が残るのはどうしたら解決できるのかなぁ。
某居酒屋の某メニューが美味しすぎて、去年これと同じメニューに挑戦したときは、ほとんど水気を切らなかったせいで、ドレッシングが完全に薄まって美味しくないものが出来上がった記憶があります。
今回様々なレシピを見て実践してみたのが、肉に火を通すとき、酒と塩をお湯に少しだけいれて、しゃぶしゃぶすること。理屈はわかりませんが、そうやるとお肉がかたくならないようです。
あと、ごまドレッシングは濃厚ごまドレッシング★というレシピを参考にしたもので、購入したものではありません。白練りごまは使用していませんが、市販のドレッシングにも負けない良い味が出ており、まったく買う必要がないなぁと感じました。
味噌・マヨネーズを混ぜるせいか、トロミがありますが、これ砂糖の代わりにはちみつで代用できたらもっと粘度があり美味しくなりそうな予感がします (※混ざるのか不明ですが)
オリーブオイルを使用せず、サラダ油でもドレッシングって普通に食べられるのが驚きで、実験してみて良い発見が出来ました。
- 関連記事
-
- 自炊 : 厚切り スタミナ豚バラ玉ねぎ炒め (2017/02/09)
- 自炊 : 鶏肉としめじの玉ねぎソース和え (2017/08/20)
- ゆっくりゆっくり反復練習中 (2017/03/26)
- 自炊 : 照り焼きキャベツハンバーグ (2017/08/10)
- 自炊 : 煮汁がなくなった切り干し大根 (2016/12/02)
- 自炊 : ウェイパーを使った 中華街風の鶏の唐揚げ (2017/03/16)
- 自炊 : ブロッコリー卵マスタードマヨサラダ (2017/10/16)
- 無印良品 の シリコーン調理スプーン は使いやすい (2017/06/14)
- 自炊 : 手羽元のコーラ煮 (2018/01/08)
- 自炊 : 鶏皮と長ネギの甘辛 焼き鳥風 (2018/09/06)