WASABIから自分への愛を受け止める (大館)

会社の飲み会の前に0次会として訪問。時間制限があったのですぐに出てくるものを中心にオーダーした。相変わらずWASABIのお通しは豪華。
席についたときに、以前ブログにコメントをいただいた方から自分の話があったことを聞き嬉しくなりました。実際にお会いしたことがなくても、お店から伝わってくる話だけでブログを書き続けていることが良いなぁと思える。

日本酒が飲めるようになってからチャンジャが本当に好きになった。

尾赤アジとのこと。結構大きめな魚とのことで、味が強い気がする。
戻りカツオとカンパチを足して真あじで割ったような味とのブログ記事があったけども、たしかにイメージ的にそんな感じ(笑)
秋田の内陸部でなぜ流通しているのか不思議ではあるけど、居酒屋WASABIの周りにはもしかして海があったりするのかもしれない。かなりの頻度で通っているけど、まったくもって謎が多いお店です (※褒めてる)。

「時間がないから、何かオススメでパッと作れるものを出してほしい」と頼んだら出てきたのがカツ煮というあたりが、WASABIからの自分への愛。
「&-くんなら食えるでしょう」みたいな仕打ちを毎回受けているので、もう何が出てきても驚かないのだけど、もうすぐ飲み会があるというのにこのメニューをプッシュする、マスターがヤバイ (※褒めてる)。


さくら豚ヒレ肉のカツ煮 (700円)。ご飯は料金に含まれません。
地元のブランド豚 おおだてさくら豚を使用している贅沢なメニュー。

前回飲み会で頼んですごく美味しかった、炙り寿司盛り合わせ。てっきり通常の寿司盛り合わせが980円なので同じくらいの値段かと思っていたのですが、なんとこれ580円。
基本的に価格でメニューを決めないので、まったく気にしたことがなかったのですが、驚きの安さ。WASABIが自分にとっていく頻度が高い店になるのは、コスパとメニューの多さと間違い無さにある。
誰を連れて行っても様々なメニューがあるから楽しむことが出来るし、客層が極端にやかましくないので大人な飲みが出来る。一人で飲めるカウンターもあるし、お酒の種類も豊富。平均点が高いから、ニーズ対応力がハンパないのである。
補足までに書いておくけども、会計金額は高め。料理の質や量に対して値段が安いということであって、金額が安いということではない。

サーモンで一番アブラがのっている部分を炙る贅沢。ほんと美味しい。
- 関連記事
-
- 民家を利用したカフェ Cafe 0371 の 肉ねぎご飯セット (青森市) (2014/02/26)
- コスパ最高! 味も素晴らしい! 爆盛りカツ丼 と コブシサイズの唐揚げ を 冨士食堂で食す (能代) (2012/02/14)
- ファミリーレストラン 園 のチャーシューメン (男鹿) (2017/05/08)
- 食事処 味喜や [みきや] の 限定3食 カンパチかま・かぶと焼定 (弘前) (2012/03/11)
- 食事処 味喜や [みきや] の マトウ鯛焼定 など (弘前) (2016/05/31)
- 前代未聞? 大館でBAR中心に7軒ハシゴして飲み歩き 後編 (2012/01/25)
- 中国料理たかお の 鶏絲湯麺 / チャーハン (弘前) (2019/02/09)
- 温泉からカフェにいって出勤できる Cafe ひらなが (福島) (2016/11/08)
- 中華料理 忠龍 の 豚肉とキャベツのみそ炒め定食 (黒石) (2019/03/27)
- 蔵Cafeレストラン 康瓏堂 [こうろうどう] の 夜のお茶づくしコースメニュー (大館) (2019/11/03)
コメント
先日はお店でお名前を出してしまい大変失礼しました。
家族と共に食事をし、WASABIクオリティを実感させて頂きました。本当に美味しかった。
&-さん東京に出没されているようなので、前回に続き参考になれば、、、
・新橋 和楽(ランチ)カキフライ定食は絶品です。
・吉祥寺 武蔵野文庫 カレーセット、コスパ最高です。
・新橋 末げん(ランチ)別枠ですが、あの三島由紀夫が最後の晩餐に選んだ店です。かま定食(親子丼)がおすすめです。
大館は寒いようですが、くれぐれもお体ご自愛下さい。
>> バルト さん
いつも素敵な情報ありがとうございます♪
東京に行くことはいつでも出来るのですが、現在自炊と外食バランスを調整中なので、それが大体上手く行ってからですかねー。
結構、東京で行きたい店があるので、連泊でスケジュール組みたいですね♪