自炊 : ひじき煮

今回はひじき煮を作ってみた。前回作った切り干し大根と要領は似ているのですんなり出来た。
乾燥ひじきを買う時に、ひじき煮の材料が乾燥状態になっている簡単素材みたいなのが売ってて手を伸ばそうと思ったけども、勉強にならないと思って通常のひじきを手に取った。
便利な時代にどこまで簡単料理に頼るかというのは難しいところで、時短を狙うならそういうのを積極的に取り入れるのも悪くないのかも。

地元のローカルスーパーで売っていて最近ハマっているのが、川越達也オススメキムチ。
この人の名前を見ると、ドヤ顔を思い出してしまってちょっと手に取りづらいのですが、200gで結構安いので買ってみたら、自分の中でかなりドツボな味。辛さはかなり控えめで、甘味が強い感じの食べやすいキムチで、これならいくらでも食べられるような気がしますね。
- 関連記事
-
- ゼロ活力なべ で 0.5合のお米が炊けるか実験 (2017/06/04)
- ニトスキはIHと相性が悪い 豚ハツとエリンギのアヒージョ (2018/03/28)
- 自炊 : もやしとネギの豚タン焼き (2018/02/12)
- 自炊 : ブロッコリー卵マスタードマヨサラダ (2017/10/16)
- 自炊 : Cook Do® 回鍋肉をさらに美味しく (2017/09/19)
- 自炊 : 鶏肉とエリンギのバター醤油炒め (2017/08/08)
- 自炊 : 生姜焼き (2017/06/08)
- 自炊 : 焼きうどんにハマる (2017/05/24)
- 自炊 : 鮭としめじのペペロンチーノ (2018/01/09)
- 自炊 : 甘味のなかった 八丁味噌で作る 回鍋肉 (2017/01/17)