自炊 : 煮汁がなくなった切り干し大根

自炊初心者に、せんぎり大根が切り干し大根と一致させるのは難しい。乾物コーナーの目の前で数分くらいスマホ調べてました。

料理作るのに料理酒使うらしいからストックがあるか聞いたら、母がどこからか日本酒を出してきたのだけど、そういえば我が家は今まで日本酒を飲む人が誰もいなかったのだった。自分が飲むようになったのはここ数年のことで、どうやら過去に誰かから貰ったものらしい。
でも、これ2009年製造未開封で古酒と呼ぶにも古すぎる気がするのですが、まあ料理に使うなら大丈夫でしょうということで開封。匂いはお酒の香りがするものの、ちょっと怖いのでそのままは飲みませんでした。

煮汁が少し残るはずが、完全になくなってしまって焦げてしまったけど、予想以上の出来で嬉しい。水で戻す際にレシピとにらめっこしていたら、時間を起きすぎたせいか出来上がりが柔らかくなってしまったのですが、これは慣れてくればもう少し良い加減で作れそう。
にらめっこしていた理由というのは、参考レシピにも書いてあるようなダシ汁の概念。
他のレシピを見てもダシ汁を入れると書いているのですが、ダシ汁とは何なのかがわからない。そりゃ、ダシというのはなんなのかはわかりますけども、その料理に対してどれだけの分量で入れたら良いのかとか、ダシの種類とかさっぱり書いていないんです。水100ccに対して、●●をこれくらいっていうんだったらわかるのですが、レシピわからない人に曖昧な概念というのは本当に不親切。
そんなこともわからないのがそりゃ悪いのですが、基本がわからないから料理が作れないのに、基本をすっ飛ばしたらやっぱわからないと思う。
今回は母が用意した謎のダシを200ccの水に溶かして事なきを得ましたが、あのダシが何だったのかは未だにわからないし、紅茶のティーバッグのような形のものに入っていたのですが、本来はちゃぷちゃぷするものだったのだろうか。。。
- 関連記事
-
- 自炊 : ブロッコリー卵マスタードマヨサラダ (2017/10/16)
- 自炊 : 自作マヨネーズができた (2017/06/14)
- 自炊 : にんじんを使って常備菜 (2017/09/29)
- 自炊 : かぼちゃと茄子とピーマンの甘酢炒め (2018/03/18)
- 自炊 : 豚ヒレ肉 と ジャガイモ煮 (2017/12/14)
- ゼロ活力なべ の 蒸し器 で 冷凍ご飯を温めてみる (2017/07/23)
- 自炊 : 豚ロース厚切りの甘酢炒め (2017/01/09)
- 自炊 : ベーコンとしめじのクリームパスタ (2017/08/28)
- 自炊 : 照り焼きキャベツハンバーグ (2017/08/10)
- 自炊 : 牛スジ煮込み (2018/05/07)