旬処 けむり が美味しかった (福岡県福岡市)

田舎に住んでいる人が都会にいったときの反応はどういうものなのだろう。自分は都会に恐怖を感じながらも、文化の違いを吸収するのが面白いタイプ。
福岡で、なんとなくで入ろうとした店が一見さんお断りの店で、入ろうとした瞬間「うちは予約のみなんですよ」と柔らかく言われたり、田舎では経験することが少ない感覚を味わうことができた。
先程書いた とりまぶし からこのお店にたどり着くまで30分ほど歩き回ったかもしれない。一度断られると、どのお店も受け付けてくれないような感覚に陥ってしまうようで、どのお店も良いように思えないのだった。
このお店を選んだのは、外の看板にサワラの文字を見かけたからで、足がはやいサワラを扱っているということは他のメニューもできるだろうといった感覚。
まったく下調べしていなかったから、完全に感覚でのチョイスなのですが、大体自分の感覚というのは当たるもので良いお店だった。問題は、このお店にたどり着くまでに、うなぎをたべて、うどんを食べて、とりまぶしを食べてお腹が一杯だったということくらいだ。

そういえば、店の名前も確認せずに入ったんだよなぁ。旬処 けむりというお店のようだ。

それはそうと、このお通しから自分はここがリーズナブルで最高にオトクな店だというのは想像できなかったのが運悪かった。通常は喜ぶべきところであろうけど、自分はこの時点でもうすでにお腹一杯だったのです。

サワラ炙り刺身 (880円)。
見た目良し。美味しいし文句なし。

刺身醤油と普通の醤油をわけておいてあるのはGOOD。ここの刺身醤油はそんなに甘くなかったですね。

豚バラとナスのピリ辛炒め (680円)。
いや、美味しいんですよ。でも多いんです。地元のWASABIみたいな店だなぁと。

福岡 穴子天ぷら (980円)。
とても美味しい。

鮪 頭肉ステーキ (680円)。
デカイ! ウマイ! 最高!
- 関連記事
-
- 炭焼味覚園 北口店 で 絶品ホルモンをいただく (札幌) (2016/06/02)
- チックタグズ の ベーコンとノリ・ナス・キノコのマヨメンタイパスタ など (鷹巣 / 北秋田) (2018/05/16)
- Coffee shop Hachicafe [ ハチカフェ ] (弘前) (2019/10/05)
- 麺屋 らいぞう の 豚鶏魚介ソバ / つけソバ / まぜそば (青森市) (2014/09/17)
- 煮干中華あさり の 油そば が つけ麺 に切り替わります (2014/05/03)
- 純喫茶 あすなろ の 焼きそば / ナポリタン (鷹巣 / 北秋田) (2018/05/13)
- 串と季節の料理 おはな の 鶏唐揚げ定食 (八戸) (2017/05/01)
- 味助 の 太麺 ジャンボやきそば (平川市) (2018/11/01)
- 冨士食堂 の 肉野菜定食 / 焼きそば 大盛り (能代) (2015/06/23)
- なまはげが見られる酒場 秋田番屋酒場 (秋田市) (2018/11/20)