地魚屋台ぜんちゃん で 初の 琉球 を食べてみる (大分県中津市)

地魚屋台ぜんちゃん。
オーダーを紙に書いて店員さんに渡す仕組みらしいのだけど、まったく店員さんが説明してくれなくてすごく塩対応な感じ。別に人がそんなに居たわけではないのだから、もう少し優しくても良いのではないかと思いました。
ふらっとお店に足を運んだ人が地元の人とは限らないということは、どんなお店でも考えてほしいものです。


琉球 (580円)。
こちらのお店に行ったのは、大分名物という『琉球』を食べてみたかったから。沖縄みたいな名前ですが、漬けというイメージで旅行に行く前は想像していたものです。ひらがなで、りゅうきゅうと表記されることも多いみたいです。
予想以上に漬けが甘くて、好みに合いませんでした。見た目美味しそうなだけに期待度高かったのですが、食の好みが合わないのは仕方がない。
- 関連記事
-
- 俺ん家 大久保店 の のりラーメン / 無双ラーメン (潟上市) (2015/01/07)
- 移転後の「お食事処 善」に (2010/06/24)
- 飲みの締めに利用する人が多い 駅前飯店 (大館) (2011/11/17)
- きむら屋 [KiMURAyA] の 比内地鶏醤油ラーメン / 炙りチャーシュー丼 (大館) (2012/02/26)
- 遊心食堂 の 桃豚カツ定食 / オムライスデミソース など (2013/01/19)
- 炭火焼肉 コリアン の 辛ラーメン / カルクッス (秋田市) (2012/04/04)
- カフェレストラン 銀河館 (大館) と 大館樹海ドーム産業祭 (2010/10/24)
- 寿ドライブイン の 中華そば / かつ丼 (鹿角) (2012/10/18)
- 虻川精肉店 の 豊富な惣菜メニュー (大館) (2011/01/21)
- 風穴ドライブイン ラーメン & ミニカツ丼セット (大館) (2011/08/15)