飯坂温泉 の 鯖湖湯 で朝風呂 (福島)

鯖湖湯。
福島交通 飯坂線の終点、飯坂温泉にある一番有名だという公衆浴場。


温泉に入るときは地域の人が開放してくれていることに感謝を忘れない。
初めてスーツで温泉に行くという経験をしました (※出張最終日、移動日のため)
脱衣所と浴場が壁一つなく繋がっているスタイルで、なんだか新しい感じがしました。秋田や青森でそういうところって見たことがない気がします。温泉巡り最近してませんけど、昔っから好きなんですよね。
一部のユーザーしか喜ばない嬉しい単純泉。お湯の温度は高めで、鹿角市十和田の大湯温泉のあたりのお湯に入っている感じ。
地元客向けだからタオルを事前に買って持っていったのですが、なんと施設で買うことが出来るようになっていた。観光客向け対策バッチリですね。
シャワーやカランがないので、湯船から湯を汲むスタイル。お湯を汚さないように、桶を分けて使いました。


古くからの温泉街といった感じでしょうか。
- 関連記事
-
- 上小阿仁村コミュニティセンター 山ふじ温泉 (2009/05/22)
- 精華の湯 (岩手県花巻市) (2016/07/26)
- 田沢湖 / 玉川温泉 (2009/11/11)
- 宝温泉 (2010/02/11)
- 空の平高原温泉 (そらのたいら) (2010/05/19)
- 静かな温泉郷のレトロな宿 瀬見温泉 喜至楼 [きしろう] (山形最上温泉郷) (2014/11/22)
- 湯の越の宿 (2009/06/21)
- 神湯館 (大仙市) (2011/07/19)
- 久吉温泉 たけのこの里 (2009/10/31)
- 九州の観光アピールに感動しながら 海門温泉 に行ってきた (大分県豊後高田市) (2016/11/14)