地域の特産品は大事にすべき
佐賀の居酒屋にたまたま入ったら、佐賀県ではレンコンが有名らしいということで素揚げを出していただいた。
佐賀について調べたときにレンコンというキーワードはヒットしたことがなく、これは大館で言う枝豆のようなポジションではないかと思った。
地域を押すためのきりたんぽのようなキーワードとならなくても、地域に根付く食べ物はその地区には重要な存在であることを認識しなくてはいけない。
素材がシンプルが故にアピールできない存在だとしても、その美味しい感じが地元の人に理解されていればそのグルメの未来は暗くないと思う。
観光地には旅行してまだ一つも行っていないけど、食文化からでも学ぶことが多い。
佐賀について調べたときにレンコンというキーワードはヒットしたことがなく、これは大館で言う枝豆のようなポジションではないかと思った。
地域を押すためのきりたんぽのようなキーワードとならなくても、地域に根付く食べ物はその地区には重要な存在であることを認識しなくてはいけない。
素材がシンプルが故にアピールできない存在だとしても、その美味しい感じが地元の人に理解されていればそのグルメの未来は暗くないと思う。
観光地には旅行してまだ一つも行っていないけど、食文化からでも学ぶことが多い。
- 関連記事
-
- 笹川流れ遊覧船 は かなり楽しめるスポット (新潟県村上市) (2016/07/25)
- 神奈川に行ってきた (2018/07/25)
- 第一回 秋田県北ブロガー & 北秋田市地域おこし協力隊 対談 (2016/04/28)
- 東京旅行 2014 07 ④ / レインボーブリッジ から 新橋 (2014/07/25)
- 八甲田の紅葉が綺麗な時期になったのでプチドライブ [2011] (2011/10/18)
- [岩手 - 雑貨屋] Recoltz / Merry Bee (2014/03/26)
- 最近気になったブログ記事やサイト 2015/01/21 (2015/01/21)
- 大きいものを頼んでしまう心理 (2016/07/13)
- 電柱 と 桜 (2017/05/01)
- [秋田 - 雑貨屋] ミュゼつきじ (2008/03/29)