地域の特産品は大事にすべき
佐賀の居酒屋にたまたま入ったら、佐賀県ではレンコンが有名らしいということで素揚げを出していただいた。
佐賀について調べたときにレンコンというキーワードはヒットしたことがなく、これは大館で言う枝豆のようなポジションではないかと思った。
地域を押すためのきりたんぽのようなキーワードとならなくても、地域に根付く食べ物はその地区には重要な存在であることを認識しなくてはいけない。
素材がシンプルが故にアピールできない存在だとしても、その美味しい感じが地元の人に理解されていればそのグルメの未来は暗くないと思う。
観光地には旅行してまだ一つも行っていないけど、食文化からでも学ぶことが多い。
佐賀について調べたときにレンコンというキーワードはヒットしたことがなく、これは大館で言う枝豆のようなポジションではないかと思った。
地域を押すためのきりたんぽのようなキーワードとならなくても、地域に根付く食べ物はその地区には重要な存在であることを認識しなくてはいけない。
素材がシンプルが故にアピールできない存在だとしても、その美味しい感じが地元の人に理解されていればそのグルメの未来は暗くないと思う。
観光地には旅行してまだ一つも行っていないけど、食文化からでも学ぶことが多い。
- 関連記事
-
- &-'s Blog 10年ありがとうございます (2015/03/25)
- 高性能なスマホなんて要らない Androidを「最小」で使うことを考えてみた (2015/09/11)
- スマートフォンでブログ更新できる環境を作って、最適化を考えなおす (2016/05/19)
- FUJIFILM X-E1 - 本当にほしいもの (2013/09/05)
- 横を縦に使う単純なことに気付かない (2017/04/08)
- FUJIFILM FinePix F900EXR の実力を考えてみる (2013/10/19)
- 同時にたくさんのことは出来ないし、出来ることには限りがある (2016/10/15)
- 冷蔵庫の必要性 (2018/05/12)
- 2019年ありがとうございました (2019/12/31)
- 変わりゆく評価を自分の行動の軸にしない (2016/09/11)