とんかつ・ステーキ 亜希 の とんかつ定食 [ロース] (青森市)

特段お酒が好きというわけではないのに、居酒屋ばかり検索していて、青森市や八戸市で行きたいお店がたくさんブックマークされている。人間は食べれる量に限度があって、美味しく食べられるということを考えればもっとその量は少なくなる。
なぜそれほどまでに居酒屋に惹かれるかはわからないのだけど、自分とは違うライフスタイルを送っている他人が、同じ空間で "交流しながら" ご飯を食べている光景が好きなのかもしれない。だから、大衆酒場だったり、店の人との距離が近い小さな古びたお店が好きなのだと思う。
地元のお店も利用はしているのだけど、他県の居酒屋に行くのは、居酒屋という文化の中に地域ローカル情報へアクセスするためのヒントがたくさん隠れており、また見知らぬ人との交流をすることで、さらに地域のことを深く考えられるようになるというのは大きなメリットなのではないかと思う。
美味しいものを食べにどこかに行くというよりは、その場でしか感じることの出来ない雰囲気を味わいにいくのです。
とんかつ・ステーキ 亜希は古くからここに存在するお店らしい。今年で45年と書いてあったページがありましたが、そもそもそのページがいつ書かれたものかわからないので実際のところはそれより長いかもしれません。
商店街の交差点の角に位置することもあり、ふらっと入ってくるお客さんも多いようです。お酒を飲まなくてもいい、夜にやっているお店は貴重。

とんかつ定食 (ロース / 1,200円)。
カウンターに座ると調理するスペースが目の前にあるのでお店の人との距離はかなり近い。どうやら二階にも席があるようだ。
カウンターに座っていたお客さんが観光客だったようで、ホテルを取ろうとしたらほとんど埋まっていたという話をお店の人としていたのですが、どうやら青森市は中国からの観光客の方が多いようで、ホテルはそういう団体客の方で埋まってしまうな話をしていた。こういう情報はネットだけでは入手することが出来ないし、実際に足を運ばないとわからない情報。
各地を巡ることをやめられないのはこういう理由があるのだろう。

このロースカツ、揚げ方が実に良い。タレもオリジナリティーある感じで、リピートしたくなる美味しさでした。この値段を払う価値は十分ありそうです。
他のサイトを見ていると、メンチカツも実に美味しそうですね。
- 関連記事
-
- 雰囲気の良い個室がある 博多もつ鍋 山善 の 本格博多牛もつ鍋 (弘前) (2017/02/03)
- れすとらん 比内どり の 豚カツ重 (大館) (2016/11/23)
- ペペロンチーノ ハーフサイズ / サラダ盛り合わせ - WASABI (大館) (2012/05/29)
- 菓子舗 一ノ関 の 比内極上プリン (大館) (2017/07/26)
- 中国料理 火山 の ホイコーロー定食 (青森市) (2018/11/17)
- 立ち飲み 大松 (東京都千代田区鍛冶町) (2019/12/25)
- 焼鳥・焼魚・煮込み うんま の チーズ包焼 等 (秋田市) (2017/06/27)
- 煮干中華あさり の 塩中華そば (大館) (2014/08/04)
- ステーキ屋 シド亭 の ペッパーステーキ / 仔羊ロースチーズ焼き など (弘前) (2018/08/07)
- とんかつ成蔵 の 雪室熟成豚特ロースかつ定食 (東京 / 高田馬場) (2017/07/17)