ラーメン山岡家 の 醤油ラーメン / ミニチャーシュー丼 (弘前)

DSCF1862_20161023143431e5c.jpg
ミニチャーシュー丼 (320円)。

自分がよく行く県といえば「青森」 そして住んでいる「秋田」の2つですが、この2つの県を見る限りでは、24時間店舗の飲食店というのは少ないと思う。

マックですら、24時間店舗は県に数店舗しか存在していないし、地元の吉野家は24時間営業をやめた。スーパーも24時間営業をしているところは地元にはない。コンビニが身近に存在するだけ良いとは言えるけども、選択肢が狭いのは事実である。

まあ、人口で考えたら24時間店舗は採算が合わないだろうし、無理して営業するほどの価値はないと思うのですが、大型チェーンだけでも24時間店舗の店がもう少しあれば迷う楽しみがあるのではないかと思う。

弘前のラーメン山岡家は24時間営業だから、朝6時という時間にラーメンを食べることが出来る。

ただ、個人的好みにまったく合わない味なので初めて食べたときには残してしまったほど。それをわかっていて、再度挑戦してみたけども、やっぱり味が独特。

チャーシュー丼はただ濃いだけ。

DSCF1865_20161023143439796.jpg
醤油ラーメン (630円)。

家系ラーメンの定義は詳しくよく知らないから、詳しいラーメンブログの人のを参照して欲しいと思うのだけど、家系を思い浮かぶようなアブラ感がある。ただ、このラーメン前回も思ったのだけどなんかすごく癖があって自分は苦手。

アブラ感は好きなんだけど、麺とスープの相性がどうもピンと来ない。このスープにほうれん草と大量のノリだけ入れて、スープを飲んだらそれだけで満足できる気がする。

DSCF1866_20161023143440110.jpg

ちなみに麺はかなり太い。

オーダーの際にお好みオーダーできるけど、家系ラーメンは基本的に脂少なめ、味濃いめで自分はオーダーする。麺をかためにしてもらうこともあるけど、今回は普通のかたさにした。

家系ラーメンを自分から食べに行くことは少なくなったけど、元々好きな感じのテイストのラーメンではあるから1年に1回くらい美味しいのを食べたい。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る