Logicool Options は Bluetoothで電池残量が確認できる

最近Bluetoothマウスの調子が悪くて、なぜ動かないんだろうと思っていたら電池がどうやら切れかけていたらしい。付属の電池だったからアルカリとはいえ最初から容量少なかったのかも。Logicool Optionsというソフトを導入すれば、各種機能をカスタマイズ出来る他、遠隔で電池容量が少ないかどうかもチェックできるので便利。
プリンターを手放してしばらく経つのだけど、そういえばプリンターは有線で使う前提のかなり昔のモデルを使っていたから、無線でステータスを取得するという考え方が頭の中に思い浮かばないのでした。最近では無線印刷が当たり前だから、時代は変わっていくのにそれについていけない自分もいる。
デジタル関係だけは、いつの時代でもある程度の知識は持っておきたいなぁと思う。どう昔とは違うのか追えなくなったら、きっとそこからついていけなくなるのはあっという間。
- 関連記事
-
- 派手でなくとも やりたいことが出来たとき が楽しい (2018/02/10)
- 古片山下街区公園 / 片山人道こ線橋 / 旧大館商業高校跡地 (2014/05/07)
- 3万円で楽しむ 秋田県からの関西方面旅行 9. 岡山街歩き (2016/04/29)
- ブログ開始9年で、3,000記事目の更新となりました (2014/04/27)
- 札幌から戻って感じたこと (2016/05/29)
- 2021年ありがとうございました (2021/12/30)
- X-E1 RAW × 浅虫水族館 (2013/02/17)
- 富士通 LIFEBOOK WU-X/E3 を 購入 (2021/10/18)
- ミニ四駆走行会 / BBQ (2014/09/21)
- リバーライト 厚板フライパン26cmを買ったり (2018/04/18)