送料が安い ブックオフオンライン ヤフオク!店 はかなり使える

BOOKOFF ONLINEというサイトがあるのは前々から知っていましたが、ブックオフオンライン ヤフオク!店があるのを最近知りました。ヤフオク!なのにも関わらず、かんたん決済が使えないなど他のオークションとは形が違いますが、落札した商品をまとめて発送出来る仕組みがあり実に便利。1,500円いかない場合は送料がかかりますが、200円と格安なので、Amazonマーケットプレイスを使うよりも断然お得に本を購入できるのではないでしょうか。
送料個別にかかるか、送料まとめてかかるかでは発送金額がかなり異なるんですよね。
前々から欲しかった、午後3時の無法地帯 全3巻を購入。本当に良い作品だと思います。

大好きな写真家、三井昌志さんの素顔のアジア、子どもたちの笑顔も購入。2つで400円安すぎ。
写真を撮るって、誰かに小さく恋することだと思う。 という本を地元大館のブックスモアで以前予約注文したことがあったのですが、写真集コーナーに一冊在庫を置いてくれているみたいで、予約注文して良かったなぁと思いました。
素顔のアジアには、スマトラ島沖大地震で津波の被害を受けた地域を回った時のことが書かれていますが、まさかこの本を書いた後、日本でも大きな津波被害があるなんて、三井昌志さんも思っていなかったでしょう。
リキシャで日本一周してみたり、この人の行動力と文章とそして、写真の力にいつも驚かされています。

アンドロイドは人間になれるか という石黒浩さんの本。ずっと読んでみたかったものです。
人の気持ちを考える、つまり人間とは何かを考えること。ロボットが人間の条件を教えてくれるという考え方から様々な研究開発を行っていく。
人間が何かを認識するのに必要な要素「モダリティ」。最低ふたつ結びつくと「わかった」という気持ちになる。この考え方がすごく面白く、余計な要素を極力なくしていった先に、人間らしい振る舞いというのは何かが見えてくる。そういう発見が本にたくさん書いてあって最後までスラスラ読めてしまう。
本の中に怒るということが出来なかった話があるのですが、怒るという現象について冷静に分析し、生じた問題を解決する手段として有効だと思ったときだけ、そう振る舞うと書いていて、こういう発想のできる人は憧れの対象になるなぁと強く思いました。
" 様々な考え方、方法をふまえたうえで「自分はこういうふうに解釈をする」と考えぬいた結果、行動をする。そこに真の「個性」、首尾一貫した哲学が表れるのである。"
言葉ひとつひとつに重みのある人はほんと好きです。
- 関連記事
-
- if squared と書いてるバッグを購入 (2016/12/12)
- Expats & Locals Living in Akita / 秋田の地元住民と外国人との架け橋に (2020/02/12)
- 常に使わないもの = 不要品 であるという考え方 (2014/12/28)
- キーボードスタンド と Audient iD4 (2019/05/23)
- 北秋田市米代川花火大会 2014 (2014/07/13)
- FUJIFILM X-E1 - メジャーセブンス (2013/07/01)
- [青森 - 雑貨屋] Le Churun / ancco (2010/12/15)
- Android で SNSアップ用の写真を印象的に見せる方法 (2014/04/12)
- FUJIFILM X-E1 - 歩行者用押ボタン (2013/02/08)
- docomo SH-02B 購入 (2009/12/01)